ショートパットを絶対に外さない方法
1mのパットの成功率は、
プロゴルファーでも9割といわれています。

つまりゴルフを職業としている人たちでも、
10球に1球は外すと言うことです。
月1ゴルファーなら
さらに成功率は下がって当然なのです。
しかしながら、
シングルゴルファーはもちろんのこと、
100切りを目指すあなたでも、
1mのショートパットをことごとく外していたら、
スコアになりません。
100%の成功は無理としても、
その確率を高めれば
スコアは大きく縮まります。
スポンサーリンク
ショートパットを外さない方法
一口にショートパットと言っても、
”上りのライン”と”下りのライン”では
その難しさは大きく違います。
100切りできないあなたは、
まず、
上りのラインのショートパットを外さない
ようにしましょう。
そのためには、
仮想のカップを設定し、強めにヒットすること。
仮想カップの設定についてはこちらをクリック↓↓↓パターはカップを見ないほうが入る
このときの注意点として、
パットするときは、
インパクトの瞬間を見つめること
が大切です。
パッティングストロークと同時に
顔がカップの方向を見てしまう(ルックアップ)と、
ストローク中に右肩が前に出て、
カップに対してまっすぐなボールが打てなくなります。
ショートパットは、
仮想のカップを想定し、
そのカップに応じた素振りをし、
転がりのイメージが出来たら、
あとは打つだけ。
”カップに入った音を左耳で聞け”
という教えがあるくらいです。
「お先に」でショートパットは入る
「お先に」のパットは入る確率が高いです
もちろん、
「お先に」のパットは
目をつぶっても入る距離というのもありますが、
「お先に」のパットが入る理由は、
「入ることを確信している」
からです。
実際には、
「お先に」と言って外しちゃう人もいるくらいなので、
結果的に
入るか入らないかは別ですが、
少なくとも
「お先に」と言っている本人は
”絶対に入る”
と思ってパットしています。
「絶対に入る」といる心理状態は、
入ること以外のことを全く考えていない状態
この心理状態を
意図的に作り出すことが
ショートパットを沈めるためには必要です。
つまり、
心は常に「お先に」という気持ちでパットした方が、
ショートパットは入る確率は高くなるのです。
次回のラウンドは、
真剣にラインを読んだら、
「お先に」の心境でパットしてみてください。
【こんな記事もよく見られてます】
パットのスコアを劇的に減らすには、
パッティングの一連の動作を知ることです!!これで完璧!パッティングの一連の流れとは!?
=====================
<本日のパット克服者>
『ショットはいいのにパターが下手すぎだな〜』
ハンディキャップが10だった三浦さんは、
パターが苦手で、
なかなかシングルになることできませんでした。
そんな三浦さんがある方法を実践したところ、
2年でシングルに、5年でクラチャンになることができました。
その「ある方法」とは?
↓
ショートパットを確実に沈める方法はこちら
=====================
スポンサーリンク
お得な情報をメルマガにて配信中
現在、「知って得する」ゴルフ情報やゴルフ上達練習法などをメルマガにて無料配信中です。
色々な練習方法を組み合わせれば、毎日、自宅で効率的にゴルフのスコアアップが期待できます。
【無料プレゼント実施中】
メルマガ登録してくれたあなたには、期間限定で次の無料プレゼントを差し上げています。

- ゴルファー専用筋トレ完全マニュアル「飛距離革命 GOLFER'S BODY METHOD」
- あなたのゴルフが生まれ変わる30の質問
3分程度で読める「無料メルマガ」の詳細はこちら↓↓↓から!
>> 無料メルマガ&無料プレゼントの詳細はこちらをクリック
おすすめ記事
ショット別100切りの考え方
 
 
【ティーショット】 【アプローチ】
 
 
【バンカー】 【パター】
関連ページ
- パターでショートばかりする人は・・・。
- パットをショートばかりするあなたへ「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ 意外に知らないマーカーの正しい置き方とは?
- 正しいマーカーの置き方って知ってます?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ パットの距離感をつかむ方法とは?
- パットの距離感をつかめば、100切り間違いなし!?100切りのための「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ 100を切るならパターの距離感が一番大事
- 100切りできない人のためのパターの距離感をつかむ方法とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 100切りのためにラウンド前パター練習でやるべきこと
- ラウンド前のパター練習の仕方で100切りできる!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ パッティングの基本
- ゴルフのパッティングの基本は、パッティングの一連の動作を知り、それを一つ一つ実行することです!!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ パットのライン読みに絶対必要なこと
- パットのライン読みはグリーンに上がる前から始まっています。パットのラインの読み方の基本をお教えします「「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ パターの距離感を磨く方法
- 初心者必見!パターの距離感を磨く方法とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ初心者のパッティングストロークって・・!?
- ゴルフ初心者のパッティングストロークってそんなに変ですかね??「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ初心者の間違ったパッティングラインの読み方
- アマチュアの多くは間違ったラインの読み方をしています。どこが間違えているのか??をお教えします「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ 他のプレーヤーのパッティングラインを・・・
- パッティングの苦手な人は、他のプレーヤーのパッティングを見ていません。他の人がパットしているときは凝視しましょう「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ パッティングのコツ
- パットはちょっとしたコツでスコアアップします!パッティングの”ちょっとしたコツ”を伝授しましょう!「ゴルフの考え方」ラウンド編
- ゴルフ パッティングのコツ PART2
- 簡単な方法でありながら、カップインの確率が高まるパットのコツをお教えしましょう「ゴルフの考え方」ラウンド編
- グリーンの芝目を読むコツ
- パット数を減らすには、グリーンの傾斜と芝目を読むこと。今回は芝目の読み方のコツをお教えします。「ゴルフの考え方」ラウンド編
- 朝の練習グリーンでやってはいけない練習
- ラウンド前のパット練習はちゃんとできていますか?練習グリーンでやっていけない練習とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
- パターがよく入る人の特徴
- 一緒にラウンドすると、羨ましいくらいパターがよく入るって人いますよね?そんな人ってどんな人なのでしょうか?〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- ショートする原因とその具体的対処法
- あなたのパットってショートすることが多いですよね?不思議なくらいショートすることが多くありませんか?実は、アマチュアゴルファーの多くは、ショートする傾向にあるのです。〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
- プロゴルファーとアマチュアゴルファーの平均パット数の違い!
- あなたの1ラウンドの平均パット数ってどれくらいですか?ちなみに、プロゴルファーたちの平均パット数って知ってます?あなたとどれくらい違うのか比較検証してみましょう!
- 100切りにパターが大事!数字で考える100切りゴルフ
- 〜 10歳の息子が初ラウンドで”100切り”達成!! シングルゴルファーの夫が息子に教えたただひとつ。それは、「ゴルフの考え方」!! 今のスイングを変えずに100を切る考え方をあなたに教えます 〜

 テニスとゴルフの共通点とは?
テニスとゴルフの共通点とは? アイアンのヒッカケ防止法
アイアンのヒッカケ防止法 ゴルフ初心者の道具選び!
ゴルフ初心者の道具選び! 日常生活でゴルフスキルアップ術
日常生活でゴルフスキルアップ術 ゴルフと野球のスイングの違いって
ゴルフと野球のスイングの違いって プロとあなたの平均パット数の違い
プロとあなたの平均パット数の違い 今のスイングで100切りする方法
今のスイングで100切りする方法 ゴルフ春夏の服装2017
ゴルフ春夏の服装2017 ノーミス!バンカー越えアプローチ
ノーミス!バンカー越えアプローチ わかっているけどできない動き!
わかっているけどできない動き! ゴルフのダフリが解消する方法
ゴルフのダフリが解消する方法 フェアウェイウッドが苦手な人へ
フェアウェイウッドが苦手な人へ そのワッグルがミスを招く!
そのワッグルがミスを招く! 素手で素振りをするとどうなるか?
素手で素振りをするとどうなるか? 本番前の素振りでミスショットになる
本番前の素振りでミスショットになる 短尺ドライバーってどうなの?
短尺ドライバーってどうなの? ダウンスイングの3つのコツ
ダウンスイングの3つのコツ 初心者クラブは初心者用でない!
初心者クラブは初心者用でない! ゴルフに最適!ゴムストレッチ
ゴルフに最適!ゴムストレッチ ラウンド中にできる3つの修正方法
ラウンド中にできる3つの修正方法 腰痛防止の秘密兵器
腰痛防止の秘密兵器 アイアン練習3つのポイント
アイアン練習3つのポイント 初心者にありがちなアドレス
初心者にありがちなアドレス グリップの軌道ってどうなってるの?
グリップの軌道ってどうなってるの? 「左脇をしめろ」の落とし穴
「左脇をしめろ」の落とし穴 インパクトでフェースが開く原因
インパクトでフェースが開く原因 ラウンド後に考えることって?
ラウンド後に考えることって? インパクトの目線はどこ?
インパクトの目線はどこ? 小柄な身体でも飛ばす方法
小柄な身体でも飛ばす方法 インパクトの伸び上がりはOK?
インパクトの伸び上がりはOK? インパクトのとき、右腕って・・?
インパクトのとき、右腕って・・? インパクトのイメージの仕方
インパクトのイメージの仕方 ウッドが当たらない人の特徴!?
ウッドが当たらない人の特徴!? インサイドアウトのダフリ矯正
インサイドアウトのダフリ矯正 効果抜群!スコアに直結する練習
効果抜群!スコアに直結する練習 初心者必見!シングルの練習法
初心者必見!シングルの練習法 プロゴルファー愛用アクセサリー
プロゴルファー愛用アクセサリー そもそも練習場の使い方が違う人
そもそも練習場の使い方が違う人 カッコいい!秋冬ファッション2016
カッコいい!秋冬ファッション2016 超華麗!プレショットルーティン
超華麗!プレショットルーティン 100切りに絶対必要なこと!
100切りに絶対必要なこと! 100切りできない原因とは!?
100切りできない原因とは!? 絶対100切りできる練習法!
絶対100切りできる練習法! サングラスの色でスコアが変わる?
サングラスの色でスコアが変わる? 100切りの練習で絶対に必要なこと
100切りの練習で絶対に必要なこと アプローチが苦手な人の3つの特徴
アプローチが苦手な人の3つの特徴 体幹トレーニングで飛距離UP
体幹トレーニングで飛距離UP 朝一のティーショットで成功する方法
朝一のティーショットで成功する方法 驚くほど簡単!シャンクを直す方法
驚くほど簡単!シャンクを直す方法 簡単に集中力を高める方法
簡単に集中力を高める方法 なぜ女子プロより飛ばないのか?
なぜ女子プロより飛ばないのか? アプローチを成功させるには・・・
アプローチを成功させるには・・・ パターがよく入る人の特徴とは?
パターがよく入る人の特徴とは? 【厳選】ゴルフ最短で上達する教材
【厳選】ゴルフ最短で上達する教材