【初心者必見!】ゴルフ初心者にありがちなスイング

ゴルフというスポーツは、
どうしても「スイング」に目が行きがちです。
特に、ゴルフ初心者は
見よう見まねでスイングを始めますが、
実はスイングを始める際の
構え(アドレス)が間違っていると、
その後のスイングは正しいものとはなりません。
「アドレスを見ればその人の力量がわかる」
と言われるとおり、
ゴルフは、ボールを打つ前の姿勢を見れば、
ボールを打たなくても、
その人のゴルフの上手さがわかるのです
ゴルフ初心者で、完璧なアドレスの人はいません。
だから、その不格好で、間違ったアドレスから
始動するスイングでは、ナイスショットは望めないのです。
今回は、ゴルフ初心者にありがちな、
いえいえ、初心者のうちから
自己流で練習し続けた人にもありがちな、
不格好な、間違ったアドレスの特徴をご紹介します。
ご自分のフォームをスマフォで撮影するなどして、
確認してみてください。
今回ご紹介するアドレスと同じようなら要注意ですよ。
スポンサーリンク
ゴルフ初心者にありがちなアドレスの3つの特徴

出典:東京中日スポーツ
@ ハンドダウン
グリップの位置が、
通常の位置より低い状態を、「ハンドダウン」と言います
極端に前傾姿勢が深くなりすぎたり、
左手親指のグリップに力が入ることで、
ハンドダウンになりやすくなります。
「ハンドダウン」のアドレスでは、
身体全体の動きが悪くなります。
ただ、このハンドダウンは、
構えた時にクラブヘッドのトゥー側が浮くので、
つま先上がりのショットと同様にフックになりやすく、
スライサーである初心者が、
ハンドダウンにしたらボールが
まっすぐ飛ぶようになったということもあるくらいで、
必ずしも悪いアドレスではありませんが、
やり過ぎは禁物です。
A ハンドアップ
ハンドダウンとは逆に、
グリップの位置が、通常の位置より高い状態を、
「ハンドアップ」と言います
「百害あって一利なし」と言われるこのハンドアップは、
前傾姿勢が浅く、棒立ちになることで起きます。
アドレス時のクラブヘッドは、
若干トゥー側が浮くのが正しいのですが、
クラブヘッドの地面に接する部分(ソール)を
全部地面につけようとする結果、
ハンドアップになってしまう初心者もいます。
力のない女性もこのアドレスになりがちなので、
注意が必要です。
このハンドアップのアドレスは、
初心者や100切りできない人に
非常に多いアドレスの1つとなります。
このハンドアップでは、
バックスイングでフェースがオープンになりやすく、
スライスが出るのが特徴です。
スポンサーリンク
B 猫背
初心者や100切りできない人に
特に多いのが、猫背のアドレスです。
背中を丸めて前傾姿勢を取ろうとする人が
陥(おちい)りやすいアドレスです。
背中が丸まった結果、
首が前に出てあごが出るタイプの人は、
初心者には特に多いでしょう。
普段のデスクワークの姿勢が
そのままゴルフ場でも出ているタイプです。
背中が丸まっているうえに、
ボールをよく見ようとして、
首が垂れ下がるタイプの人もいます。
この場合、懐(ふところ)が狭くなり、
大きなスイングができません。
どちらにしても、猫背のアドレスの人は、
ナイスショットが打てそうには見えないほど、
不格好なアドレスなのです。
初心者だけでなく、
ボールに上手く当たらないなど悩みを抱えている人は、
鏡や練習場の窓ガラスに映る自分をみたり、
スマフォで動画撮影をしてみたりして、
ご自分のアドレスをチェックしてみてください。
ハンドアップが気になる人は
こちら ⇒ 簡単にハンドアップを直す方法
猫背が気になる人は、
こちら ⇒ 正しい前傾姿勢を取るためのヒント
スポンサーリンク
お得な情報をメルマガにて配信中
現在、「知って得する」ゴルフ情報やゴルフ上達練習法などをメルマガにて無料配信中です。
色々な練習方法を組み合わせれば、毎日、自宅で効率的にゴルフのスコアアップが期待できます。
【無料プレゼント実施中】
メルマガ登録してくれたあなたには、期間限定で次の無料プレゼントを差し上げています。

- ゴルファー専用筋トレ完全マニュアル「飛距離革命 GOLFER'S BODY METHOD」
- あなたのゴルフが生まれ変わる30の質問
3分程度で読める「無料メルマガ」の詳細はこちら↓↓↓から!
>> 無料メルマガ&無料プレゼントの詳細はこちらをクリック
おすすめ記事
ショット別100切りの考え方

【ティーショット】 【アプローチ】

【バンカー】 【パター】
関連ページ
- ゴルフのアドレスがとても重要なワケ
- ゴルフにおいて最も大切なアドレス!!なぜスイングよりも重視すべきなのか?その理由とは?〜「ゴルフ100切りの考え方」アドレスの科学編〜
- ゴルフのアドレス!前傾姿勢のポイントとは?!
- ゴルフにおいて最も大切なアドレス!今回はアドレス字の前傾のポイントをお教えします。〜「ゴルフ100切りの考え方」アドレスの科学編〜
- ゴルフのアドレスの手首が全然ダメ!!
- ゴルフで最も大切なアドレス!100切りできない人はアドレスが原因かも??〜「ゴルフ100切りの考え方」アドレスの科学編〜
- ゴルフのアドレスの方向には要注意
- ゴルフにおいて最も大切なアドレス!今回はアドレスの方向についてのお教えします。〜「ゴルフ100切りの考え方」アドレスの科学編〜
- ゴルフのスタンスの方向でなにがどう変わる?
- ゴルフにおいて最も大切なアドレス!アドレスにおけるスタンスの方向についてのお話!〜「ゴルフ100切りの考え方」アドレスの科学編〜
- ゴルフのアドレスでの肩の正しい位置とは?
- ゴルフにおいて最も大切なアドレス。今回はアドレスでの正しい肩の位置についてお教えします。〜「ゴルフ100切りの考え方」アドレスの科学編〜
- ゴルフスタンスの幅はどれくらいがベスト?
- ゴルフにおいて最も大切なアドレス!アドレス時のスタンスの幅は広い方がいいのか?狭い方がいいのか?〜「ゴルフ100切りの考え方」アドレスの科学編〜
- ゴルフスタンスのつま先の向きでどう変わる?
- ゴルフにおいて最も大切なアドレス!ところで、スタンスのつま先の向きってどうしてます??スタンスの向きでいろいろ変るんです。〜「ゴルフ100切りの考え方」アドレスの科学編〜〜
- ゴルフのボールの位置と正しい距離について
- ゴルフにおいて最も大切なアドレス!アドレス時のボールと体の距離についてお教えします〜「ゴルフ100切りの考え方」アドレスの科学編〜
- ゴルフのアドレスのハンドファーストのポイント
- ゴルフのアドレスはとても大切!アドレス時のハンドファーストのポイントをお教えします。〜「ゴルフ100切りの考え方」アドレスの科学編〜
- ゴルフ アドレス時の重心の位置は?
- ゴルフアドレス時の重心はつま先?それとも、かかと?100切りするために正しい重心の位置を覚えましょう!「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフ アドレス時の正しいグリップ 位置が簡単にわかる方法
- 「ゴルフの考え方」練習編
- ゴルフ100切りできない人のアドレスは肘が・・・
- アドレスを見ただけで上手いか下手かわかります。ゴルフで100切りするためにはスイング分析よりアドレス。アドレスでの肘の間違いついてお教えします。「ゴルフの考え方」練習編

テニスとゴルフの共通点とは?
アイアンのヒッカケ防止法
ゴルフ初心者の道具選び!
日常生活でゴルフスキルアップ術
ゴルフと野球のスイングの違いって
プロとあなたの平均パット数の違い
今のスイングで100切りする方法
ゴルフ春夏の服装2017
ノーミス!バンカー越えアプローチ
わかっているけどできない動き!
ゴルフのダフリが解消する方法
フェアウェイウッドが苦手な人へ
そのワッグルがミスを招く!
素手で素振りをするとどうなるか?
本番前の素振りでミスショットになる
短尺ドライバーってどうなの?
ダウンスイングの3つのコツ
初心者クラブは初心者用でない!
ゴルフに最適!ゴムストレッチ
ラウンド中にできる3つの修正方法
腰痛防止の秘密兵器
アイアン練習3つのポイント
初心者にありがちなアドレス
グリップの軌道ってどうなってるの?
「左脇をしめろ」の落とし穴
インパクトでフェースが開く原因
ラウンド後に考えることって?
インパクトの目線はどこ?
小柄な身体でも飛ばす方法
インパクトの伸び上がりはOK?
インパクトのとき、右腕って・・?
インパクトのイメージの仕方
ウッドが当たらない人の特徴!?
インサイドアウトのダフリ矯正
効果抜群!スコアに直結する練習
初心者必見!シングルの練習法
プロゴルファー愛用アクセサリー
そもそも練習場の使い方が違う人
カッコいい!秋冬ファッション2016
超華麗!プレショットルーティン
100切りに絶対必要なこと!
100切りできない原因とは!?
絶対100切りできる練習法!
サングラスの色でスコアが変わる?
100切りの練習で絶対に必要なこと
アプローチが苦手な人の3つの特徴
体幹トレーニングで飛距離UP
朝一のティーショットで成功する方法
驚くほど簡単!シャンクを直す方法
簡単に集中力を高める方法
なぜ女子プロより飛ばないのか?
アプローチを成功させるには・・・
パターがよく入る人の特徴とは?
【厳選】ゴルフ最短で上達する教材