女性ゴルファーにオススメ!夏ゴルフグッズ
女性ゴルファーにおすすめの夏のゴルフに必須のアイテムをご紹介します!
ぜひ参考にして、夏ゴルフを楽しくプレイしましょう!
スポンサーリンク
徹底した日焼け対策
UV対策のインナー
女子にとって日焼けは大敵ですよね!
なので、UV対策のインナーを上下とも着用しましょう
日焼けを全く気にしないのであれば、半袖ポロシャツに短パンでもプレーできるゴルフコースが最近は多くあります。
しかし、ゴルフでは確実に日焼けはしてしまいます。
絶対に日焼けをしたくないのであれば、UV対策のインナーを上下ともに着用します。
上は長袖で首まで保護しているタイプを、下は長ズボンタイプのインナーを着用しましょう。
インナーの上には通気性の高い半袖のポロシャツと、通気性が良いスカートなどが良いでしょう。
両手用グローブを常に着用
日焼けをしたくないのであれば、両手用のグローブを用意しましょう。
指先がカットされたネイル用グローブは、その部分だけ焼けてしまうので避けたほうが良いでしょう。
また、パターをする際にグローブを外す人もいますが、日焼けをしたくないのであれば、グローブは常につけっぱなしにしたほうが良いでしょう。
ゴルフ専用の日傘はかなり強力
ゴルフ専用の日傘もあります。
ゴルフ専用の傘はかなり大きいので、しっかりと日光を防ぐことができます。
UV対策がしっかりしてあり、指しているだけで体感温度はだいぶ軽減されます。
こまめにスプレータイプの日焼け止めを
日焼け止めは常に塗り直しが必要です。汗を掻く夏場は特に落ちやすいので注意が必要です。
オススメはさっと塗り直せるスプレータイプです。
顔や手足だけでなく、髪にまでかけられるタイプもあります。
スプレータイプであれば、メイクの上からでも使用可能です。
カートに戻ったタイミングでも塗り直し可能なので、夏場のゴルフは必ず持参しましょう。
ラウンドした日の夜は保湿バックを
ラウンドした日は帰宅したらすぐにメイクを落とし、キレイに洗顔をして、たっぷりと保湿をすることが大切です。
日焼けによるダメージを肌に残さないためには、できるだけ早くに処置することが大切です。普段よりも多めの保湿をしっかりと行いましょう。
ツムジや耳の日焼けが嫌なら麦わら素材のハットを
ツムジや耳の日焼けが嫌ならハットタイプの帽子をかぶりましょう。
サンバイザーではツムジや耳が焼けてしまいます。
ムレから熱がこもり、熱中症になる恐れもあるので、麦わら素材のストローハットがオススメです。
ゴルフ専用日焼け止めもある
日焼け止めを塗るのは基本中の基本ですが、ゴルフ専用の日焼け止めもあります。
「ゼロホール(ZERO HOLE)」というゴルフ専用の日焼け止めが有名です。
ブランド名の由来は「ゴルフのラウンド前(=1番ホールの前)に使ってもらいたい」だそうです。ゼロホールの特徴です。
- SPF国内最高基準値「50+」
 - PA国内最高基準値「PA++++」
 - 塗った時にべたつかない心地よさ
 - 天然精油を配合しており肌に優しい
 - ユーカリ精油配合で虫を撃退
 - クロルヒドロキシAI配合で体臭対策
 - 保湿成分配合で乾燥肌にもOK
 
紫外線対策や日焼け止め「ゼロホール」はこちら↓↓↓の記事で詳しくご紹介しています!
スポンサーリンク
メイクは夏ゴルフ専用に
メイク前の保湿はいつも以上に
メイクが崩れる最大の理由は、水分と油分のバランスが崩れることです。
ゴルフに行く日の前の晩から、しっかりと保湿することを心がけましょう。
前の晩にはたっぷりと保湿パックを行い、クリームをしっかり塗って睡眠時間をしっかり確保しましょう。
朝早いゴルフですが、朝のスキンケアは絶対に手を抜いてはいけません。肌がひんやり冷たくなるまでしっかり保湿しましょう。
日焼け止め効果のある下地をしっかり塗りこむ
メイクは重ねるほどに崩れやすくなるので、ゴルフメイクの基本はとにかく薄く塗ることです。
化粧下地はUV対策されているものを選び、薄く均一に伸ばします。
そして、しっかりと手でなじませ入込みましょう。
ファンデーションはリキッドを劇薄が基本
リキッドファンデーションとパウダーファンデーションでは、リキッドファンデーションの方が崩れにくいです。
こちらも薄く均一にしっかりと入込みます。
カバーしたい箇所だけ、顔の中央だけでも良いでしょう。
下地とファンデーションを重ねることで崩れやすくなりがちなので、手間も省けるBBクリームを使うのも良いでしょう。
UV対策されたBBクリームが多く出ているので、これを薄くしっかり入れ込むように塗ると一層なので崩れにくくなります。仕上げにお粉でしっかりプレスしましょう。
アイメイクはいつもより控えめに
アイメイクはいつもより控えめくらいで、ゴルフ場ではちょうど良くなります。
アイシャドウは薄めに塗り、アイライナーやマスカラはウォータープルーフタイプを選び、濃すぎないようにしましょう。
眉メイクは汗で落ちやすいので、ウォータープルーフを使用するか、眉用のマスカラでしっかりと上から保護してしまいましょう。
チークやリップはヘルシー系オレンジで
健康的なイメージにするには、ピンクやローズよりオレンジ系がオススメです。
ヘルシーで元気いっぱいなイメージになります。
カートにはティッシュを常備
夏場のゴルフではカートにティッシュを常備しておくと良いでしょう。
汗ばんだ時にすぐにティッシュオフすることがヨレを防ぎます。
以上、女性ゴルファーのための夏ゴルフ対策をご紹介させていただきました!
ぜひ参考にしてみてくださ〜い(^_^)/
スポンサーリンク
お得な情報をメルマガにて配信中
現在、「知って得する」ゴルフ情報やゴルフ上達練習法などをメルマガにて無料配信中です。
色々な練習方法を組み合わせれば、毎日、自宅で効率的にゴルフのスコアアップが期待できます。
【無料プレゼント実施中】
メルマガ登録してくれたあなたには、期間限定で次の無料プレゼントを差し上げています。

- ゴルファー専用筋トレ完全マニュアル「飛距離革命 GOLFER'S BODY METHOD」
 - あなたのゴルフが生まれ変わる30の質問
 
3分程度で読める「無料メルマガ」の詳細はこちら↓↓↓から!
>> 無料メルマガ&無料プレゼントの詳細はこちらをクリック
おすすめ記事
ショット別100切りの考え方
 
【ティーショット】 【アプローチ】
 
【バンカー】 【パター】
関連ページ
- ゴルフ 雨の日の服装
 - 雨の日こそおしゃれに決めちゃいましょう。雨の日ころできる服装を紹介します「ゴルフの考え方」ゴルフウェア編
 - ゴルフレインウェア売れ筋ランキング
 - 雨の日のゴルフを快適に!オシャレに決める売れ筋レインウェアをご紹介!!「ゴルフの考え方」ラウンド編
 - ゴルフ場のマナー 半ズボンはOK?
 - 初心者に多いマナー違反とは?「ゴルフの考え方」ラウンド編
 - ゴルフの夏の服装のマナー
 - ゴルフは紳士のスポーツです。夏だからといって、だらしない格好は厳禁ですよ!〜「ゴルフの考え方」ウェア編
 - ゴルフ練習時の服装(冬の場合)
 - 寒い冬でも大丈夫!冬のゴルフ練習時の服装とは?「ゴルフの考え方」練習編
 - ゴルフの服装 秋から冬編
 - ゴルフ秋から冬の服装でスコアもアップ!「ゴルフの考え方」ラウンド編
 - ゴルフ練習時の服装は・・!?
 - この服装で100切りできる!?100切りのためのゴルフ練習時の服装とは!?「ゴルフの考え方」練習編
 - ゴルフの服装 春から夏編
 - ゴルフで夏の服装は何を着ればいいのか!?夏対策もできて、かつ、カッコよく決める服装を紹介!
 - ゴルフグローブって必要なの!?
 - ゴルフグローブはなぜ左手につけるのか?そもそもゴルフグローブってつける必要があるの?「ゴルフの考え方」ラウンド編
 - ゴルフグローブ間違いだらけの選び方
 - ゴルフグローブを変えるだけでスコアが変わる!?あなたのゴルフグローブの選び方は間違いだらけかも?「ゴルフの考え方」ラウンド編
 - ゴルフグローブの材質と特徴
 - 「ゴルフの考え方」ラウンド編
 - ゴルフグローブ 雨の日でも滑らない驚きのグローブ
 - 雨の日でも全然滑らない!そんなグローブなんて・・・・あるんです!「ゴルフの考え方」ラウンド編
 - 話題の雨でも滑らないグローブとは
 - 「ゴルフの考え方」ラウンド編
 - 真冬のゴルフの服装
 - 真冬でもゴルフをされる元気なあなたへ!寒い中でも快適なゴルフをするには??「ゴルフの考え方」ラウンド編
 - ゴルフ場でのキャップのマナー
 - 初心者必見!ゴルフ場でのキャップのマナーを知っておきましょう〜「ゴルフの考え方」ラウンド編〜
 - ゴルフでのサンバイザーの前髪のポイント
 - サンバイザーはカッコよくかぶりましょう!サンバイザーをかぶるときの前髪のポイントとは?〜「ゴルフの考え方」ウェア編〜
 - ゴルフでのサングラスのマナー
 - あなたはできてる?ゴルフ場でのサングラスのマナー!!「ゴルフの考え方」ゴルフウェア編
 - ゴルフでのサングラスの必要性
 - ゴルフでサングラスすると、なんとなく見えづらいし、 距離感がずれるように感じるんだけど・・・?そんな人はこちらを読んでください。「ゴルフの考え方」ウェア編
 - ゴルフはサングラスの色でスコアがよくなる!
 - ゴルフのスコアはサングラスの色で変わるのか!?好スコアが狙えるサングラスの色をご紹介!「ゴルフの考え方」ウェア編
 - ゴルフ用カッパは洗濯してよい?
 - 「ゴルフの考え方」ラウンド編
 

テニスとゴルフの共通点とは?
アイアンのヒッカケ防止法
ゴルフ初心者の道具選び!
日常生活でゴルフスキルアップ術
ゴルフと野球のスイングの違いって
プロとあなたの平均パット数の違い
今のスイングで100切りする方法
ゴルフ春夏の服装2017
ノーミス!バンカー越えアプローチ
わかっているけどできない動き!
ゴルフのダフリが解消する方法
フェアウェイウッドが苦手な人へ
そのワッグルがミスを招く!
素手で素振りをするとどうなるか?
本番前の素振りでミスショットになる
短尺ドライバーってどうなの?
ダウンスイングの3つのコツ
初心者クラブは初心者用でない!
ゴルフに最適!ゴムストレッチ
ラウンド中にできる3つの修正方法
腰痛防止の秘密兵器
アイアン練習3つのポイント
初心者にありがちなアドレス
グリップの軌道ってどうなってるの?
「左脇をしめろ」の落とし穴
インパクトでフェースが開く原因
ラウンド後に考えることって?
インパクトの目線はどこ?
小柄な身体でも飛ばす方法
インパクトの伸び上がりはOK?
インパクトのとき、右腕って・・?
インパクトのイメージの仕方
ウッドが当たらない人の特徴!?
インサイドアウトのダフリ矯正
効果抜群!スコアに直結する練習
初心者必見!シングルの練習法
プロゴルファー愛用アクセサリー
そもそも練習場の使い方が違う人
カッコいい!秋冬ファッション2016
超華麗!プレショットルーティン
100切りに絶対必要なこと!
100切りできない原因とは!?
絶対100切りできる練習法!
サングラスの色でスコアが変わる?
100切りの練習で絶対に必要なこと
アプローチが苦手な人の3つの特徴
体幹トレーニングで飛距離UP
朝一のティーショットで成功する方法
驚くほど簡単!シャンクを直す方法
簡単に集中力を高める方法
なぜ女子プロより飛ばないのか?
アプローチを成功させるには・・・
パターがよく入る人の特徴とは?
【厳選】ゴルフ最短で上達する教材