ドライバーが調子がいいと、アイアンが当たらない・・・。
その逆に、アイアンの調子がいいと、ドライバーが当たらない・・・。
そんな経験はありませんか?
ドライバーとアイアンの打ち方に違いってあるのでしょうか?
今回は、「ドライバーとアイアンの打ち方の違いについて」ご説明します。
スポンサーリンク
パッと読むための目次
ドライバーとアイアンの3つの違いとは?
ボールのとらえ方
ドライバーはティーアップしているのでアッパーブロー
第一打に使うドライバーショットの場合、ほぼ全ての人がティーアップ状態でスイングしているはずです。
このティーアップしたゴルフボールを打つ際、直接クラブでゴルフボールを狙って打つ人がいますが、正確に言えば、それは正しくない打ち方です。
ドライバーショットは、クラブヘッドの動きだけで表現すれば最下点を通過して、浮上しているところでインパクトを迎えるのが正しい形です。
よって、ティーアップしたゴルフボール自体を狙うというよりは、その少し手前を最下点とするような狙い方が正しいと言えます。
このような最下点を通過して浮上する過程でインパクトを迎えるショットをアッパーブローと言います。
ドライバーショットはアッパーブローに打つショットと言えます。
よって、ドライバーでボールを打つ時のインパクトはハンドファーストにはなりません。
アイアンはダウンブローに打ち込む
先ほどのドライバーショットのアッパーブローとは違い、アイアンショットはティーアップしていないので地面(芝)にある状態のゴルフボールを打ちます。
このようなショットはクラブヘッドが最下点を迎える地点にボールがあるショットとなり、俗に打ち込むと表現します。地面(芝)に対して打ち込むようなイメージでスイングするためです。
このような打ち込むスイングをダウンブローと言います。イメージ的にはゴルフボールの手前が最下点となるようなスイング軌道となります。
こういうショットが打てると、クラブのロフト角通りのボールが打て、飛距離やボールの高さなどが安定します。
よって、アイアンショットでのインパクトはハンドファーストとなります。
簡単にアッパーブローとダウンブローを使い分けるには、これから紹介する注意点を覚えて実行する方が、初心者には簡単と言えます。
ボールをセットする位置
構える時のゴルフボールをセットする位置は、ドライバーとアイアンでは違います。
平らな場所でゴルフスイングを行えば、最下点は「左グリップ(左手を脱力して垂らした位置)」になります。
よって、最下点より少し前でインパクトをむかえるアイアンショットの場合は、ボールは体の真ん中寄りにセットします。
ドライバーは最下点を通りすぎ浮上するところでインパクトします。
よってボールは左足のかかと線上にセットします。
アイアンの場合、基本は体の真ん中寄りですが、クラブが短くなるにつれて少しづつ右側にセットしてください。
でも、特に初心者はアドレスの仕方、ボールのセットの仕方がまだしっかりできないので、ボールの位置がショットごとに変わってしまい、それが原因でダフリやトップなどのミスにつながるケースも少なくありません。
そこで、いつも同じ位置にボールをセットする方法をお教えします。
まず、ボールの位置に合わせて、両足を揃えて構えてみてください。
そこから左足を約15cm~20cmほど左に動かし、その後、ドライバーの場合はその倍ぐらい右足を右に動かしセットします。
アイアンの場合も、左足は一緒で、7番アイアンでちょうど真ん中に来るように右足を動かし、あとは番手によって右足の位置を調整する(クラブが短くなるにつ入れて右足の移動幅を小さくする)のです。
ボール位置の微妙なところは多少個人差があるので、練習で自分の一番いいショットを打てる位置を知るようにしてください。
こうすればいつでも同じ位置にボールがセットできるようになります。
また高い球を打ちたいとき、ボールを上げたいときはその基準よりやや左側に、低い球を打ちたいとき、アゲンストの際に風の影響を受けない球を打ちたいときなどは右側にセットします。
ゴルフの基本として、ドライバーとアイアンのボールセット位置の違いを教わった人もいると思います。
アッパーブローとダウンブローというスイング軌道を理解すると、ボールセット位置の違いがなぜ必要なのかを理解できるはずです。
要するに、ボールを右に置くほどダウンブローの度合いが強くなり、いちばん左のドライバーに関しては、ティーアップもしているのでダウンブローではなく、レベルブローからアッパーブローを意識して打つことになるのです。
青木功ファミリーで、かつてシニアのヨーロピアンツアーで日本人初の賞金王を獲得した海老原清治プロは、「ドライバーは離陸、アイアンは着陸」のイメージで打ちなさい」と言っています。
極端なアッパーブローやダウンブローは、大ダフりや空振りといったミスヒットにつながります。
このイメージなら、過度なアッパーブロー、ダウンブローが防げそうです。
次の動画「ドライバーのボールの位置!」でドライバーとアイアンショットの違いを分かりやすく説明しています。
出典:GOLFDIGESTTV
左右の足の体重配分
ドライバーの場合、右足が6割、左足が4割の体重配分が理想です。
簡単にアッパーブローに振るために右足よりに体重をかけます。
この時、初心者によく見かけるミスが、地面に対して両肩を平行に構えていることです。
正しいアドレスで左足4、右足6の体重配分になっていれば、グリップも右手が下になっているので、右肩が少し下がった形で構えるのが正解なのです。
一方、アイアンは左右の足に半々の体重配分になります。
ダウンブローに打ち込むために、左足体重にすることは間違いです。
ほかには、スイング自体の違いではありませんが、強いて言えば下記の点が異なりますのでご参考に書いておきます。
スイングの大きさ
ドライーバーとアイアンではショットの目的が違いますので、スイングの大きさは変わります。
アイアンは飛ばすことより狙った目標にボールを運ぶというのが主目的ですので、ドライバーよりスイングアークは小さくなります。
ドライバーとアイアンの違いは以上のとおりです。
ドライバーとアイアンの違いはこれだけです。
実は、ドライバーとアイアンに打ち方自体に違いはないのです。
でも、「ドライバーは横振り」で、「アイアンは縦振り」という打ち方の違いがあるのでは??』
そんな疑問にもお答えしましょう。
スポンサーリンク
ドライバーとアイアンのスイング軌道は同じなのか?
ドライバーとアイアンのアッパーブローとダウンブローについて紹介しました。
この2つのスイングは違うものなのでしょうか?
アイアンはスイング軌道の最下点でインパクトしますが、ドライバーは最下点を通り越して浮上するところでインパクトします。
つまり、ゴルフクラブのヘッドが動くスイング軌道自体は同じなので、クラブヘッドが通る道筋は同じと言えます。
むかしのゴルファーは少ないクラブでいろいろ違ったスイングをしたが、現代は多くのクラブを使って同じスイングをする。
~ バーナード・ダーウィン ~
では、なぜ「ドライバーは横ぶり」、「アイアンは縦ぶり」と言われるのでしょうか?
それは、クラブの長さによって、そう感じるだけなのです。
正しいスイング軌道は「オンプレーン」です。
オンプレーンとは、アドレス時のシャフトのラインとボールから首の付け根までを結んだラインでできる三角形の枠の中に、クラブが収まる軌道のことを言います。
出典:ワッグルON LINE
アドレスの前傾姿勢は、ドライバーやアイアンのクラブの長さでは変わりません。
基本的にはどのクラブでもすべて同じです。
ただ、ドライバーは、クラブが長い分オンプレーンのゾーンが「横長になるためドライバーは横振り」になるのです。
そして、「アイアンでは縦長になるためアイアンは縦振り」と言われるようになったのです。
つまり、ドライバーショットもアイアンショットも、打ち方(腕の使い方)に違いはないのです。
もちろん、実際はクラブの長さによって遠心力も変わり、リリースポイントやヘッドスピードも変わってきます。
アイアンとドライバーではインパクトを迎えるまでのプロセスが異なります。
しかし、これは打ち方の違いではなく、ショットの目的やクラブの特性によって結果的にそうなる、ということなのです。
ドライバーとアイアンでは、基本的なスイングは同じですが、アドレスやボールの位置、クラブの長さなどからくるスイングイメージが違うということが理解できましたでしょうか。
この違いを頭に入れて、ドライバーでもアイアンでもナイスショットを目指しましょう!
ゴルフ上達練習方法をメルマガにて配信中
ドライバーとアイアンの違いを知るだけで最短上達!
そんな「知って得する」ゴルフの情報やゴルフ上達練習方法などをメルマガで無料配信しています。
色々な練習方法を組み合わせれば、毎日、自宅で効率的にゴルフ上達が期待できます。
【無料プレゼント実施中】
メルマガ登録してくれたあなたには、期間限定で次の無料プレゼントを差し上げています。
- ゴルファー専用筋トレ完全マニュアル「飛距離革命 GOLFER’S BODY METHOD」
- あなたのゴルフが生まれ変わる30の質問
登録後もお金は一切かかりません。3分程度で読める「無料メルマガ」の詳細はこちら↓↓↓から!
スポンサーリンク