※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

打ち下し・打上げ・ドッグレッグ!ゴルフ状況別ティーショット成功法

ティーショットは、常に、平らなティーグランドから打てます。
(※厳密にいうと、ティーグランドは平らでない場所もあります。)

なのに、打ち下ろしのホールや打ち上げのホールのティーショットはミスする確率が高くありませんか?

さらには、ドッグレッグのホールや左右が狭いホールのティーショットもミスする確率はとても高くなりまあす。

その原因は、コース設計者が考える罠(わな)に、まんまと、はまっているからです。

 

パッと読むための目次

打ち上げのホールのティーショットで注意すべきこと

打ち上げのコースでは、球が落ちてからのランが出ないため、キャリーで飛ばさないと距離を稼ぐことができません。

なので、何とか球を上げたいという意識が働き、体が起き上がりやすくなります。

体が起き上がることによって、どうしても、振り遅れやスライスなど、右へのミスが出やすいシチュエーションであると言えます。

また、打ち上げのホールの場合、ターゲット方向が通常のめせにょり上になるため、普通に構えてもどうしても目線が上に向いてしまいがちです。

目線が上がると、右肩が落ちてしまい、スライスやプッシュアウトという右へのミスが出やすくなります。

そんなミスが出やすい打ち上げホールで注意すべき点は、目線を上げすぎないことです。

できるだけ、目線を平行なラインに向かせることが大事です。

目線を平行に保つことで、右肩が極端に下がったアドレスになることはなくなるでしょう。

目線は、むしろ、いつもより下げる(イメージで)、目線の先にある「土手の中腹」を見ながら、アドレスするくらいで丁度良くなります。

 

打ち下しのホールのティーショットで注意すべきこと

打ち下しのホールは打ち上げのホールの逆の状態になりやすいですね。

つまり、ターゲットが下になるため、目線も下を向くことで、右肩が前に出やすくなってしまいがちです。

このような状態でボールを打つと、チーピンやコスリスライスというようなミスが出やすいと言えますね。

そんなミスが出やすい打ち上げホールで注意すべき点は、やはり、目線です。

打ち下しのホールでは、どうしてもイメージするボールの着地点を見てしまいがちです。

目線は、むしろ、いつもより上げる(イメージで)、目線の先にある「空」を見るようなイメージでアドレスするくらいで丁度良くなります。

 

ドッグレッグのティーショットで注意すべきこと

「ドッグレッグ」のホールは攻略が難しいといわれますが、「狙いどころや自分の飛距離」をしっかり把握してホールに臨むことで攻略することも可能です。

ドッグレッグのホールはコースなりに打つのが理想です。

つまり、左ドッグだったら、ドローで攻めて、右ドッグだったらフェードで攻める。

でも、我々アマチュアゴルファーにフェードとドローを打ち分けるなんて無理ですよね・・

 

また、ドッグレッグのホールでショートカットを狙ってOB・・

このような、ミスもアマチュアゴルファーに多いのではないかと思います。

 

実は、ドックレッグのホールは「罠(わな)」が仕込まれています。

多くのゴルファーは、ショートカットを狙ってミスします。

林に入ってしまうとピンを狙うことができないどころか、林を脱出することさえも難しい場合があります。

 

林の中から第2打、木に当たって第3打・・とミスがミスを呼びます。

仮に、脱出できても、次のショットの距離が大きく残る結果になる場合も多くなるでしょう。

 

そうなると、パーを取るどころかボギーを取ることも難しくなってしまいます。

わかっていても、多くのゴルファーは、最短コースを狙うのです。

それがドッグレッグホールの罠なのです。

 

左ドッグのコースだったら、右サイドは広く、安全なケースは多いでしょう。

なので、ショートカット(赤いライン)は狙わずに、右のフェアウェイを狙っていくのが(白いライン)、ドッグレッグホールのティーショットを成功させるコツです。

 

 

つまり、「ドッグレッグのホールは、曲がるコーナーの反対側を狙う」ことがセオリーです。

安全なサイド(白いライン)を狙っていけば、仮に、右にスライスしたとしても、右サイドは広いので右のラフで止まります。

白いラインに狙っていけば、仮に、左に引っかけたとしても、ショートカットした場合と同じ絶好の位置に止まります。

ミスショットを打っても挽回できる場所に打つことなど、ティーショットからカップインまでの戦略を立てておくことが重要です。

危険な赤いラインに打っていけば、左に少しでもひっかければ、もう終わりですし、仮に、赤いラインどおりにナイスショットが打てたとしても、パーやバーディーが約束されたわけではありません。

 

飛距離が出ない人は、コーナーの「ギリギリを狙う」と、林がスタイミーになる場所などに打ち込んでしまうとピンが狙えない場合も出てきます。

 

ゴルフはいかにリスクを避け少ない打数で上がるかを競うスポーツ」です。

 

ドッグレッグのホールは、最短コースが最も危険ということを覚えておきましょう。

ドッグレッグホールでは、むしろ曲がる側の反対を狙い、パッティングまでの堅実な戦略を考える事が重要です。

 

狭いホールのティーショットで注意すべきこと

ゴルフコースでは様々なホールがあり、フェアウェイの広さもホールごとに違います。

特に、距離の短いコースは、戦略性を高めるため、左右が狭いホールが多く用意されています。

100切りできないゴルファーは、広々としたホールでも、ティーショットをフェアウェイに打つことは難しいことですが、「狭いホールでフェアウェイをキープする」ことは至難の業です。

では、どうすれば、そんな狭いホールでのティーショットをフェアウェイにキープできるのでしょうか。

単純に考えると、「左右に曲がらない真っ直ぐのボール」が打てれば、フェアウェイをキープすることができると考える人は多いでしょう。

ところが、完全なストレートボールを打つことは、プロゴルファーでもできることではありません。

また、真っ直ぐ打とうとすることで、フェアウェイがより狭く感じられたり、真っ直ぐ打とうとすることで、余計な力が入り、左右に曲がってしまったり、打とうとしたボールと逆のボールが出てしまうこともあります。

 

狭いホールのティーショットでフェアウェイをキープするには、ひとつは「ドライバーというクラブにこだわらないこと」が最も大切です。

ロングホールやミドルホールのティーショットは、ドライバーで打たなければならないと決まっているわけではありません。

ホールの長さやコースのレイアウトを考えて、スプーンやクリークなどのウッドやユーティリティを使用したり、場合によっては、ロングアイアンやミドルアイアンをティーショットで使用することを考えることも必要です。

当然、ウッドやユーティリティ、アイアンの方が、ドライバーに比べると飛距離は落ちますが左右の曲がりが少なくなり、ボールのコントロールもしやすくなります。

結果として、フェアウェイをキープする確率が高くなります

 

無理に真っ直ぐのボールを打とうとするのではなく、いつも通りのスイングで「あなたの持ち球」を打つことも大事です。

あなたの持ち球に合わせて、フェアウェイを広く使えるティーショットを打つことが、フェアウェイをキープすることにつながります。

まっすぐなボールを打とうとすれば、どちらに曲がるか予測がつかず、ボールをコントロールできません。
ところが、右に曲げる意思を持って打つなら、ボールをコントロールできます。
~藤田 寛之~

「あなたなりのスイング」、「あなたなりの持ち球」で狙ったところに打つことができれば、フェアウェイをキープする可能性は大きくなるでしょう。

 

 

戦略的なティーショットとは?

ホールを攻略するには、「ホールの形状とピンの位置」をあらかじめ確認した上で、ティーショットを打たなければなりません。

ただ、ファアウェイセンターを狙って、飛ばすだけのティーショットでは、戦略的なゴルフとはいえません。

戦略的なティーショットとは・・・

セカンドショットが打ちやすいところを狙うこと

そのためには、ティーショットでも、しっかり狙うポイントを定めることです。

 

ティーショットを打つ時は、常にフェアウェイの真ん中を狙うよりも、何か目標を決めて打つことがショットの安定につながる場合があります。

特に「幅の狭いホールのティーショット」では、どこを「ターゲット」にするかにより「難易度」が違ってきます。

ターゲットに集中することで、必要以上に緊張することなくいつものショットを打つことができる可能性が高くなります。

せっかく思った通りのショットができたとしても、次のショットが打ちにくい場所では意味がありません。

ロングホールのティーショットは、飛距離も大切ですが、常に、狙うポイントを決め、「次のショットが打ちやすいところ」に打つ意識でショットに臨みたいものです。

ホールの状況を冷静に判断して、無理にツーオンを狙って大けがをするよりも、確実にスリーオンをしてパーを狙い、3打目がピンに近づいたらバーディーを狙う戦略を立てることが、ロングホールではベターな場合があります。

 

ゴルフに関する「知って得する情報」などをメルマガ配信中

以上、「状況別ティーショット成功法」についてご紹介しました。

メルマガ内容

このほかにも、ゴルフは知っているだけで、スコアアップやゴルフ上達につながる情報がたくさんあります。

そんなゴルフに関する「知って得する情報」や「ゴルフ上達方法」をメルマガで無料配信中です。

無料プレゼント実施中

メルマガ登録してくれたあなたには、期間限定で次の無料プレゼントを差し上げています。

  • ゴルファー専用筋トレ完全マニュアル「飛距離革命 GOLFER’S BODY METHOD」
  • あなたのゴルフが生まれ変わる30の質問

>> 無料メルマガ&無料プレゼントの詳細はこちらをクリック

 

スキマ時間を活用しゴルフの知識を耳で学ぶ!!

ゴルフは耳で上達する!!

スマホでゴルフが上達する!!
通勤時間などスキマ時間に「Amazonオーディブル」でゴルフに役立つ本を耳で聴こう!!
今なら30日間無料体験実施中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)