※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ドローとフェードどっちがいい?ゴルフの「持ち球」を見つける方法

あなたは「持ち球」という言葉を聞いたことがありますか。

プロゴルファーは、ドローであれ、フェードであれ、自分の持ち球をしっかり把握してゴルフをしています。

一方、アマチュアゴルファーはとにかく真っすぐ飛べばいいと思って、持ち球の意識がない方も多いかと思いますが、ゴルファーにはそれぞれ右か左か得意な球筋があるものです。

真っすぐ打つことは一番難しいので、誰でも打ちやすい曲がり方があり、それに合わせて打った方がショットは安定します。

ショットは曲がるものだと認識して自分の持ち球を見つけることができれば、ショットが安定して飛距離アップやスコアアップにつなげることができるのです。

でも…「持ち球といっても、フェードとドローどっちがいいのか、そもそも自分の球筋はどっちなのか」そんなゴルファーは少なくないはずです。

ということで、今回はまだ自分の持ち球を把握できていないゴルファーのために、自分の持ち球を見つけることができる方法を教えてくれる動画をご紹介します。

今回レッスンしてくれるのは、テレビの解説でもおなじみの馬場ゆかりプロです。とてもためになる必見の動画ですので是非チェックしてください。

スポンサーリンク

パッと読むための目次

ドローとフェードどっちがいい?持ち球を見つける方法

こんなゴルファーにオススメの動画

今回の馬場ゆかりプロによるレッスンはこんなゴルファーにオススメです。

  • 自分の持ち球が何かわからないゴルファー
  • ドローとフェードの正しい打ち分け方を知りたいゴルファー
  • 安定したドライバーショットを手に入れたいゴルファー

自分の持ち球が分かれば、ゴルフの幅は大きく広がります。

とても分かりやすいレッスン動画ですので是非ご覧下さい。

 

ドローとフェードあなたはどっち!?

ドローとフェード、どちらが自分に向いているかは、実際に2つの球筋を打ってみてしっくりくる方を選びましょう。

そのために馬場ゆかりプロの解説によるドローとフェードの打ち分け方をしっかり理解していきましょう。

その上で自分に向いている球筋を見つけてください。

また、ドローとフェードが打ち分けられるようになるとボールを操る技術を向上させることも期待できますので、全体的なショットの上達にもつながります。

 

ドローボールの打ち方

まずはドローボールの打ち方です。

ドローを打つためには、若干早めにインパクトすることが必要です。

そのためにボールは少し右足寄りに置き、スタンスはクローズにします。

テイクバックではややインサイドに引きます。スタンス通りに振り下ろしいき、インパクトでは手を返すイメージで振り抜きます。手を返すことでフック回転がかかりやすくなります。

内側から入れてきたクラブをしっかりと閉じて打つという意識を持ちましょう。

 

フェードボールの打ち方

次にフェードボールの打ち方です。

フェードボールの場合は、ドローと逆でボールはやや左足寄りにセットします。

そしてスタンスもオープンに構えます。インパクトを気持ちだけ遅らせることでスライス回転しやすくなります。若干アウトサイドイン軌道の意識で手はなるべく返さないようにインパクトしましょう。

ただし、極端にアウトサイドイン軌道に振ったり、フェースを意識的に開こうとすると曲がりが大きくなってコントロールできなくなるので注意しましょう。

 

ドローとフェードどっちがいいの!?

それではドローとフェードどちらの球筋を選ぶべきなのでしょうか。

ドローボールは捕まった球でランも出るので飛距離を伸ばしやすいと言われています。

一方、フェードボールはコントロールしやすく止めやすいメリットがあると言われています。

しかし人によってはフェードボールの方が逆に飛距離がでる方や、ドローボールの方がコントロールしやすいという方もいます。

ゴルファーのタイプによって、メリット、デメリットも変わってくるので、自分に適した球筋を選択することが正解と言えます。

つまり、「ドローとフェードどっちがいいか」は、それぞれの打ち方でドローとフェードを打ってみてどちらの方が打ちやすいかです。

とにかく自分に合った球筋を見極めることが大切で、それが出来れば自分の中で基準が持てます。

そうするとあらゆる状況でのスイング矯正の対応が可能になってくるのです。この域に達すればかなりの上級者だと言えますね。

>>ドローボールとフェードボールの打ち方は、「ドローボールとフェードボール!藤田寛之が教える超意外すぎる打ち方」でも詳しくご説明していますので合わせてご覧ください。

スポンサーリンク

まとめ

以上「ゴルフの「持ち球」を見つける方法」をご紹介いたしました。いかがでしたでしょうか。

馬場ゆかりプロの分かりやすい解説で、本来のドローボールとフェードボールの打ち方が理解できたのではないでしょうか。

馬場ゆかりプロのお手本のショットもイメージを掴むのに大変参考になりますよね。

繰り返し動画を確認してイメージを植え付けましょう。

自分の持ち球を見つけることは、ゴルフのレベルアップのためには重要なポイントとなります。

どの球筋が持ち球で得意なのかを明確にすることで、ミスが続いた時の対処方法も分かりやすくなります。

また、飛距離アップの方法も分かってきます。

意識的にドロー、フェードを打ち分ける練習を繰り返して、自分の得意な弾道を見つけてください。

その先には上級者への道が開けてきますよ!

>>ドロー、フェードを打つコツは【持ち球を決めれば10打縮まる!簡単にドロー・フェードを打つための3つのコツ!】でご紹介していますので合わせてご覧ください。

スキマ時間を活用しゴルフの知識を耳で学ぶ!!

ゴルフは耳で上達する!!

スマホでゴルフが上達する!!
通勤時間などスキマ時間に「Amazonオーディブル」でゴルフに役立つ本を耳で聴こう!!
今なら30日間無料体験実施中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)