あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?
「7番アイアンで打っても、9番アイアンで打っても、飛距離があまり変わらない!」
「アイアンが飛ばない!」
「アイアンがうまく当たらない!」
アイアンの飛距離が変わらない、飛ばない、当たらない原因は大きく分けて「3つ」あります。
パッと読むための目次
アイアンの飛距離が変わらない理由
振り遅れ
「振り遅れ」とは、ダウンスイングからインパクトにかけて「腰から上の開きが早すぎる」こと。
腕がついていかずに振り遅れ、その結果、フェースが右を向いた、いわゆる、フェースが開いた状態になり、スライスになるというわけです。
ここで大切なポイントは、「振り遅れ」とは「腰から上の開きが早い」ということであって、インパクトで「腰が開く」のは間違った動きではありません。(※体の動きが大きいドライバーショットでの腰の開きを参考にしています)
出典:ワッグルONLINE
ここを勘違いしてしまうと、振り遅れによるスライスを嫌がって、それを解消するため、「インパクトで腰を開かない」ような、変なスイング調整が始まってしまいます。
「インパクトはアドレスの再現ではありません!」
あくまでも、腰から上、特に、胸から上が先に飛球線方向を向いてしまい、その結果、右半身が下がり、振り遅れて、フェースが開くので、飛ばない、スライス、当たらないとう現象が起きてしまうのです。
ハンドレイト
ハンドレイトとは、グリップする手が目標方向側に位置する「ハンドファースト」とは逆で、手元が目標方向と反対側になること。
インパクトで、手元の位置がハンドレートになると、ロフトが寝た状態になることで、高い弾道になり、その結果、飛距離は出にくく、スライスしやすくなってしまいます。
「インパクトはアドレスの再現」という言葉を鵜呑(うの)みにすると、ハンドレートになりやすくなります。
また、インパクトで、「フェースを真っ直ぐに当てよう」、「ボールと地面の間にフェースを入れよう」、そういった意識を持って、ボールを打ちにいこうすると、ダウンスイングの早い段階で、トップでできたコックをほどいてしまうため、インパクトではクラブヘッドがグリップの位置よりも前に出た状態=ハンドレートになりやすく、飛ばない、曲がる、当たらないということになってしまうのです。
アウトサイド
クラブを上から鉞(まさかり)のように、打ちこむタイプの多いのがこのアウトサイドインの軌道です。
トップから身体ごとボールに向かってツッコむ人や、手(特に、右手)だけでボールを打ちに行ったことで、右肩が前に出てしまい、クラブヘッドが通常の軌道より外側から入ってくる状態でボールを打つことになり、スライスしたり、飛距離が出ないということになってしまいます。
インパクトの瞬間にフェースが閉じていれば、出球は、左に飛び出しますが、スライス回転がかかり、右方向に流れてくボールになります。インパクトでフェースが開いていれば、大きくスライスするボールが出てしまい、がっかりします(笑)
以上が、ゴルフ初心者・・、だけでなく、アベレージゴルファーにもゴロゴロいる、アイアンの飛距離が変わらない、飛距離が出ない、曲がる、当たらない原因です。
これらの原因は、「手打ち」によるものです。
体幹を使った、ボディーターン、よく言われる両腕と両肩でできる三角形を崩さずに、胸を、トップでは飛球線と反対側に、フォローからフィニッシュにかけては、飛球線方向に向けてスイングすることが重要です。
とはいっても、なかなか、わずか「数千分の1秒」というスイングの中で、考えてできることではありません。
では、どうすれば、番手ごとのアイアンの飛距離が打てるようになるのか?
どうすれば、アイアンの飛距離が出るようになるのか?
それを解決するのが・・・・、「ハーフスイング」です。
ハーフスイングは、スイングの基本であり、アイアンの正しい打ち方を最短で身につける最高の練習方法なのです!
ゴルフの基本!初心者のアイアンの打ち方3つのコツ!
振り遅れ防止のコツ
アイアンショットの打ち方のコツとは・・・、
ハーフスイングを繰り返すことで、「振り遅れ」も直りますが、そのほかの対処法として、アメリカPGAツアーのトッププロも実践している「振り遅れ」防止練習法をご紹介します。
使用するクラブはショートアイアンでいいでしょう。
- 靴1足分の間隔ほどに、スタンスを狭めてアドレスを取ります。
- 右足だけ靴半分(20cm)ほど、後ろ(かかと方向)に下げます。
- その右足のかかとを少し上げ、つま先立ちします。
こうすることで、かかとを上げたクローズドスタンスが完成します。
その状態で「ハーフスイング」でボールを打ってみましょう。
この姿勢では、インパクトで、腰から上が早く開き、右半身が下がると、バランスを崩してしまうため、上手く打つことができません。
上半身の開き、特に胸の開きを抑えたスイングの感覚をつかむことができます。
慣れてきたら、徐々に、スイングを大きくしていきましょう。
なお、このドリルは、クローズドスタンスのため、フィニッシュまで取る必要はありません。
ハンドレート防止のコツ
インパクトでハンドレートになるあなたは、「ダウンブロー」でボールをとらえることです。
と、「そんな簡単にできない・・」というあなたに、「ダウンブローに打つ意識の持ち方」をお教えします。
ダウンブローに打つための、わかりやすいコツとして、色々な表現を使ってみました。
あなたのイメージしやすい方法で、チャレンジしてみてください。
アイアンで大事なポイントは「上げようとせず、低い球を打つ」こと
インパクトでの、ハンドファーストをイメージすること
トップでできた手首の角度をインパクトの瞬間まで保つ意識を持つこと
上からヘッドをボールにぶつけ、ボールを押し潰す意識を持つこと
後ろからボールを押し込むイメージでスイングすること
ボールの前に公園のベンチのようなものが置いてあって、そのベンチの下を通すつもりでボールを打つこと
ボール一個分くらい先にもうひとつのボールをイメージしてそのもう一つのボールを打つこと
注意してほしいことは、ダウンブローに打とうと思うあまり、目線と一緒に、頭も体も、飛球線方向に突っ込む動きが出てしまうことです。
軸が上下左右にぶれて、ハンドファーストの形も崩れるため、アイアンがまともに当らなくなってしまいますので、要注意です。
アウトサイドの防止のコツ
アウトサイドインの軌道の人が、ダウンブローの意識を持つと危険です。
上から打ちこもうとする意識が、さらなるアウトサイドインの軌道を招いてしまいます。
アイアンの飛距離が変わらない原因、アイアンがまともに当らない原因が、ハンドレートなのか、アウトサイドインなのかを見極めることが必要です。
あなたの軌道がアウトサイドインであるかどうかを簡単に確かめる方法です。
この配置のボールが“難なく”打てれば、あなたのスイング軌道は、アウトサイドの軌道ではないでしょう。
そして、このボールの配置が打ちづらいあなたは、アウトサイドインの軌道です。
アウトサイドインの軌道を直す方法は、このボールの配置で打てるようになること
このボールの配置で打つ練習をすることで、アウトサイドインの軌道は正しい軌道になっていきます。
アウトサウドイン軌道を防止するためのコツです。
いろいろな表現をつかってみましたので、あなたのイメージしやすい方法を試してみてください。
極端に上から打ち込まない。
バックスイングで右足に乗った体重のまま回転しない
アドレスでは上から見ているボールを、インパクトでは後方から、のぞき込むイメージで打つ(ビハインド・ザ・ボール)
インパクトからフォローくらいまでは、トップの位置から頭を動かさない(ビハインド・ザ・ボール)
【松山英樹プロのビハインドザボール】
頭の位置は、アドレスの位置より、むしろ右に残っています。
出典:ワッグルONLINE
ゴルフ上達練習方法をメルマガにて配信中
アイアンの飛距離が出ない、アイアンの飛距離が変わらないそんな悩みに共通しているのが「ボールを上げよう」、「上手く当てよう」、「遠くに飛ばそう」とすることです。
その結果、「振り遅れ」、「ハンドレート」、「アウトサイドインの軌道」を招きやすくなります。それらを防止するには・・・、
- インパクトでは右半身が下がらないように打つ
- 上げようとせず、低い球を打つ
- ビハンドザボールを意識する
あなたの「アイアンの飛距離が出ない原因」、「アイアンの飛距離が変わらない原因」にあった対処法で、番手ごとの正しい飛距離が出るようになります。
「あなたに合った正しい練習方法」を知れば、それだけでスコアアップは可能です!
「知って得する」ゴルフ練習方法などをメルマガで無料配信しています。
色々な練習方法を組み合わせれば、毎日、自宅で効率的にミート率向上が期待できます。
【無料プレゼント実施中】
メルマガ登録してくれたあなたには、期間限定で次の無料プレゼントを差し上げています。
- ゴルファー専用筋トレ完全マニュアル「飛距離革命 GOLFER’S BODY METHOD」
- あなたのゴルフが生まれ変わる30の質問
登録後もお金は一切かかりません。3分程度で読める「無料メルマガ」の詳細はこちら↓↓↓から!
コメントを残す