※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

これだけ読めば完璧!【図解】ゴルフのグリップ左手の握り方7つのポイント

ゴルフ100切りの最初のポイントは、ゴルフ上達において欠かすことのできない最も大事なゴルフグリップの握り方です。

グリップはクラブと身体をつなぐ唯一の接点です。

もしあなたがこれからゴルフを始めるのであれば、まずは正しいグリップを覚えることから始めてください。

そして、もしあなたがゴルフで100切り達成できていないなら、スイングよりもグリップを疑ってください。

それほど、アマチュアゴルファーゴルフにとって、正しくグリップすることは難しく、また、狂いやすいものなのです。

青木 功
自分に合ったグリップを身につけるため、手に縛って寝たもんだ

これだけ読めばあなたのゴルフのグリップの握り方は完璧になるでしょう。

スポンサーリンク

パッと読むための目次

なぜグリップが大切なのか

ボールが曲がる原因のほとんどがグリップと言っても過言ではないのです。

グリップの握り方によってインパクトするときのクラブフェースの向きに違いが出ます。

一般的にフェースの向きによって次のようなボールの飛び方になる確率が高くなります。

  • フェースが閉じている→ボールが左に飛ぶ、フックボールになる
  • フェースがまっすぐ(スクエア)になっている→ほぼまっすぐストレート飛んでいく
  • フェースが開いている→ボールが右に飛ぶ、スライスボールになる

フェースが間違った方向を向いてしまえば、いくらスイングを修正しても、思い通りのボール、球筋を打つことはできません。

先ほども言いましたが、特に初心者、初級者、100を切れない人がこのようにボールが曲がる、まっすぐ飛ばない原因がグリップにある可能性は非常に高いのです。

 

ゴルフ初心者がドライバーでスライスする原因

ゴルフを始めて間もない頃は、ボールにまともに当たらないので、どうしてもボールに当てようとする意識が強くなります。

そのために、身体全体を使うスイングではなく、手だけでボールに当てようとする、いわゆる「手打ちのスイング」になりがちです。

 

手打ちスイングは、身体をねじることをせずに手だけをヒョイと上げて打つので、アウトサイドインのカットスイングになることが多くなります。

その結果、ウエッジやアイアンの場合はそれほどひどいスライスにはならない場合もありますが、ドライバーは大きなスライスボールが出ることが多くなります。

 

このように、アウトサイドインのスイング軌道は、スライスになる大きな原因であるため、スライスに悩むゴルファーは、ストレートボールを打とうと一生懸命スイングをいじくります。

でも、あなたがゴルフを始めたばかりであったり、なかなか100が切れないならば、そのスライスボールは「グリップの握り方」、特に「左手のグリップの握り方」に問題があるかもしれません。

 

右利きの場合には、グリップを握った時に、左手の握り方がウイークグリップになっていて、右手がかぶりすぎている場合には、単純にスライスが出やすい握り方だからです。

スライスを直すには、スイングの練習を行って正しいスイングでボールをとらえることにばかり意識がいき、肝心のグリップができていないのです。

 

あなたがスライスで悩んでいるなら、まずは、「左手のグリップの握り方」を再チェックしてみましょう。グリップを直すだけでスライスが治ってしまうこともあるくらいなのです。

なので、ゴルフ100切りのポイントとして、ゴルフ上達に最も大切なグリップの握り方について徹底的に解説します。

 

グリップを握る順序

あなたがゴルフを始めたばかりで、グリップの握り方はわからないという場合は、まずは、握り方の順番から覚えましょう。

ゴルフグリップの握り方の順番は、つぎのとおりです。

  1. 左手の小指、薬指、中指の順に、指の付け根でしっかりと握る
  2. 左手の親指と人差し指を軽く添える
  3. 右手は中指と薬指の第二関節をゴルフグリップに巻きつける
  4. 右手の親指と人差し指を添える

ゴルフのグリップは、左手から先に握ります。左手の握り方が間違っていると、右手も間違った握り方になってしまいます。

まずは、左手のグリップの握り方を、詳しく見ていきましょう。

 

左手グリップで球筋が変わる!左手グリップの握り方7つのポイント

 

理想的な左グリップにする最大のポイント

理想的な左グリップを作る前に覚えておいてほしい最大のチェックポイントがあります。

それは、前傾姿勢を作り両腕をダラ~ンと下げた時の左手甲の向きを変えずにそのままグリップを握るということです。

人間の体の構造上、両腕をダランと垂らせば、手の甲は斜め前方を向きます。

これが、レッスン書などで「ツーナックル見えるようにグリップを握りなさい」と言われる理由です。

 

左手をナチュラルに握るための方法です。

  1. グリップを持たずに、両手を自然に垂らす
  2. 両手の甲がななめ前方を向くことを感じる
  3. 脱力した左手の位置で、左手甲の向きをそのままにクラブを持つ

これを行うことで、理想的な左手グリップを作るための土台が完成です。

尾崎 将司
ベン・ホーガンは「ワイングラスを満タンにし、それを左手で持ってこぼれない持ち方が自然なグリップだ」と教わったと、林のおとうちゃん(※プロゴルファーの林由郎)は言っていた

 

左手グリップはフィンガー(指)で握る?パーム(手のひら)で握る?

ゴルフの左グリップは、フィンガー(指先)で握る感覚のフィンガーグリップか、指の付け根で握る感覚のセミフィンガーか、パーム(手のひら)で握る感覚のパームグリップかに分かれます。

フィンガーグリップは、クラブを左手で斜めに握るので、指でクラブをしっかり握れる感じになります。

これに対してパームグリップは、手のひらでクラブに直角に握ることで、腕とクラブを柔軟に使うことができるようになります。

また、フィンガーで握ることによってストロンググリップに、パームで握ることによってスクエアグリップになりやすい傾向があります。

 

フィンガーグリップは、指で強く握れることや手首が自由に使えることで力強いボールが打てることなどの理由で、取り入れる人が増えているようです。

それに対してパームグリップは、手首のコックが使いにくいのでヘッドスピードが上がりにくい点や、フィンガーグリップに比べるとインパクトでフェースが開きやすいので、スライスになりやすいという短所が指摘されることがあります。

坂田塾塾長の坂田信弘プロはこう言っています。

坂田信弘
左手グリップは自分の握りやすい形で握ればいい。フィンガー(指先)、セミフィンガー、パーム(手のひら)、この3つのどれもが正解である

 

%e5%b7%a6%e6%89%8b%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%a0

フィンガーとパームのどちらがいいかには正解がありません。

人によって異なりますので、自分で試してみてフィーリングが合う方を取り入れてみましょう。

どの握りがいいかわからない場合は、ジャムなどの太いビンのふたを開けてみましょう。

指だけで簡単に開く人はフィンガー、手の平も使う人はパーム寄りで握る方がいいでしょう。

 

ゴルフ人生を決定するゴルフグリップの種類

ゴルフグリップの握り方は、大きく分けると3種類になります。

3種類のグリップは、左手の握り具合によって決まり、「スクェアグリップ」、「ストロンググリップ」、「ウィークグリップ」に分けられます。

脅かすつもりは毛頭ありませんが、左手をどのように握るかによって先々のゴルフ人生が決まってしまう、と言っても大げさではないのです。

でもゴルフグリップは「これでなくてはいけない」というものではありません。

それぞれの握り方に特長、メリット、デメリットがありますので、いろいろ試してみて、振りやすい、一番自分にしっくりくる、合うグリップを見つけてください。

 

スクウェアグリップ

スクェアグリップは、真上から見たときに、左手の親指をグリップ真ん中より少し右側に位置するように握るグリップで、ストレート系の球筋になります。

レッスン書などには、アドレスで構えた時に、「左手のこぶしが2個(ツーナックル)見えるように握る」などとも言われます。

スクウェアグリップのメリットは、ゴルフグリップの基本であり、最も美しいスイングフォームが身につくことです。

最近では、次に説明するストロンググリップを勧めるレッスン書などが多いようですが、 きれいなスイングフォームで、しっかりボールを飛ばしたい人はまずスクウェアグリップを取り入れることをおすすめします。

正しいスクウェアグリップが身につくと、あまり曲がらない、きれいなストレートボールが打てるようになります。

ストロンググリップ

ストロンググリップ

ストロンググリップは、真上から見たときに、左手の親指をグリップ真ん中より右側に位置するように握るグリップで、フック系の球筋になります。

なので、別名「フックグリップ」とも呼ばれています。

レッスン書などには、アドレスで構えた時に、「左手のこぶしが2個半から3個見えるように握る」などとも言われます。

ストロンググリップのメリットは、スライスが出にくくなるということと飛距離が出やすいということです。

ストロンググリップは、一般的にはスライスに悩んでいるプレーヤーには効果的と言われています。

フェースが閉じ気味でボールに当たることでロフト角が減り、バックスピンが減る方向になるので飛距離が伸びます。

反対にデメリットもあり、それはひっかけや最悪チーピンが出やすいこと、正しいアームローテーションが身につきにくいことです。

 

ウィークグリップ

ウィークグリップ

ウィークグリップは、真上から見たときに、左手の親指をグリップ真ん中に位置するように握るグリップで、スライス系の球筋になります。

左手のこぶしは、1個しか見えないような握り方です。

ウイークグリップのメリットは、フェード系、スライス系のボールが打ちやすいということです。

でも、初心者や100を切れない人は、スライスボールに悩まされているのがほとんどですので、このグリップはあまりおススメしません。

その前に、スライスばかり出て困っている人は、自分の握り方がこのウイークグリップのようになっていないかをまず確認することが先決かもしれません。

グリップの握り方は、自分のフィーリングに合うものでいいですが、左手はスクウェアグリップかストロンググリップで握り、右手はオーバーラッピンググリップかインターロッキンググリップというのが一般的なので、そのようなグリップで握ることをおススメします。

スポンサーリンク

 

ストロンググリップはスライスグリップ??

中井 学
グリップは、一般的には、スクウェア、ウィーク、ストロングと表現されることが多いのですが、「ウィークグリップ=スライスグリップ」、「ストロンググリップ=フックグリップ」という言い回しが多くのゴルファーの誤解を招いています。

今までのゴルフ理論からすると、「??」ってなりますよね。

ウィークに握ればスライス系、ストロングに握ればフック系とはいのは、当然のお話しなのに・・・。

 

実は、初心者の場合は、「ストロンググリップに握りすぎると、インパクトで両手がターンしづらくなるので、その結果、フォローでは左ひじが引けてしまう」のです。

仮に、左ひじが引けずに、しっかりフォローで振れたとしても、ストロンググリップは、両手のターンがしづらくなるので、そもそもインパクトのフェースターンが抑えられるグリップなのです。

スクウェアグリップでは、インパクトに向けてフェースを閉じていく「アームローテーション」という動きが必要ですが、ストロンググリップではもともとフェースを閉じ気味に構えているので、この動きが不要となります。

フェースを閉じ気味にしてアームローテーションをせず打つと、自然とフェード回転したボールが出ますので、まだスイング軌道がしっかりしていないゴルファーがやると、大きなスライスになるケースも出てくるのです。

 

さらに、中井プロはこうも言っています。

中井 学
今のクラブでは「ストロンググリップ=スライスグリップ」「ウィークグリップ=フックグリップ」です。
フェードヒッターの大半は両手をストロングに握っていてます。
その逆にドローヒッターは、インパクトでタイミングを図り、両手のローテーションを行えるよう両手をスクウェアか軽いウィークに握っています。

 

もしあなたが、「フェースが返らずにボールのつかまりが悪い」と感じたのなら、ストロングに握り過ぎているのかもしれません。

つかまりが悪いからと言って、さらに、ストロングに握ることは、かえって、インパクトでフェースが開きやすくなり、曲りの大きいスライスが発生してしまうということも覚えておきましょう。

 

 左手グリップ の小指のポイント

それでは、左手のグリップの握り方の1つ目のポイントです。

小指から中指、薬指の順に、しっかりとゴルフグリップを握ります。

ゴルフのグリップを握る強さは、“小鳥を包むように”と言われていますが、人によって大きな違いがあります。

ただ、あなたが100切りできていないのであれば、「グリップは柔らかく握ってスイングする」と言われてもなかなかできないのではないでしょうか。

なので、グリップの強さには個人差があっても、アマチュアゴルファーの場合は、左手の中指と薬指、それに小指の3本をきちんと握るグリップを心掛けることがポイントです。

 

左手小指、薬指、中指の3本がしっかり握れていれば、フィニッシュを顔の前で取った時に、クラブが立った状態になるはずです。

この時にポイントになるのが左手の小指で、左手の小指をしっかりと握ることでクラブが立った状態のフィニッシュができるのです。

この感覚をつかむために、左手の小指、薬指、中指の3本だけで、クラブを振ってみましょう。

ただ、左手の小指のグリップを強く握りすぎると、ひっかけやチーピンなど左へのミスの原因にもなりますので、バランスが大切です。

青木 功
左手の小指、薬指、中指を添えて3本の指でクラブをしっかり握れーッ!
グリップが古かったり、グリップゴムが劣化している場合は、滑らないように無意識にグリッププレッシャーが強くなります。それだけで正しい強さで握ることができなくなるため、グリップ交換を強くおススメします。グリップ交換はゴルフショップですぐに交換できます。各ゴルフショップのグリップ交換料金は「ゴルフグリップ交換料金が一番安いのは?ショップ別グリップ交換料金徹底比較!」で詳しくご紹介しています。

 

ゴルフグリップ 左手人差し指のポイント

続いて、左手のグリップの握り方の2つ目のポイントです。

左手のグリップの人差指と親指は、左手小指、薬指、中指の3本の指に比べると力を入れ過ぎてはいけない指になります。

 

実際に、オーバーラッピングでもインターロッキングでも、左手の人差指は右手の小指に押さえられることや右手の薬指と小指に挟まれることで、ほとんど力が入らない状態になります。

その状態で自然にスイングすれば問題は起こりませんが、ダウンスイングをする際に左手の人差し指に力が入ってしまうことがあります。

 

何も意識しないでスイングする場合は、左手の人差し指は、特に邪魔になることはありませんが、ヘッドスピードを上げようとしたり、タメをつくろうとするなど、「飛ばそう」という意識が出てくると、左手人差し指に余計な力が入ってしまいます。

左手の人差指に力が入り過ぎると、振り遅れになることやスライスが発生する原因となるので注意が必要です。

 

ゴルフグリップの握り方 左手親指のポイント

最後に、左手のグリップの握り方の3つ目のポイントです。

左手の親指は、かなり迷う人が多いので、さらにポイントを分けて詳しく説明します。

(Ⅰ)左手親指の力加減

左手の親指は、強くグリップを押さえつけるように握るのではなく、親指の腹の部分でクラブを支えるように柔らかく握ることがポイントになります。

柔らかく握ることで、クラブを自由に扱えますので、スイングのフォームが安定すると考えられます。

また、左手の親指の腹でクラブを操作することにより、クラブフェースの向きも変わりにくくなりますので、ミスショットすることも少なくなるでしょう。

 

(Ⅱ)ショートサムとロングサム

まず、左手の親指の握り方は、2つあります。

「ロングサム」と「ショートサム」と呼ばれるものです。「サム」とは親指のことを指します。

 

「ロングサム」とは左手親指を伸ばし、親指全体をグリップに密着させたグリップの握り方をいいます。

一方、「ショートサム」とは左手親指を縮め、親指の第1関節より上だけグリップに密着させ、親指第2関節はグリップから離れたグリップの握り方です。

 

どちらにもメリット・デメリットがあります。

① ロングサムのメリット・デメリット
  • 手首を使いやすいので、ヘッドが走りやすく飛距離が出る
  • コック側に手首を折りやすいのでコックしやすく、スイングのタメも生まれやすい
  •  左手の親指が左手のほかの指と離れるため、一体感がないため、グリップの操作性が下がるが、クラブの操作性が下がる分、よけない動きが抑えられ、ミスショットが出にくくなる
  • コックが遅く入ることでオーバースイング気味のトップになり、タイミングがずれるとばらつきが出る

 

② ショートサムグリップメリットデメリット
  • 親指に力を入れやすいため、スイング中にグリップが緩みにくい
  • へッドスピードがロングサムより落ちるが、クラブと手首の角度をキープしやすく、アーリーコックが可能でトップがコンパクトになり、その結果、方向性や距離感が良くなる
  • 左手の親指と人差し指の間に隙間がなく、左右均等に握りやすくグリップとの一体感を得やすいため、グリップの操作性を高めるが、操作性が高い分、スイング軌道が安定せず、スライスなどのミスショットが出やすくなる

 

ロングサムとショートサムは どっちがいいのか?

一般的にはショートサムが推奨されていますが、ロングサムをすすめるプロゴルファーやレッスンプロもいます。

なので、あなたに合うグリップならどちらでもOKでしょう。

 

ポイントとしては、飛距離を重視するなら「ロングサム」に、方向性を重視するなら「ショートサム」にした方がいいでしょう。

ただし、あなたが100切りできていないなら、次の3つの理由から、ショートサムをおすすめします。

  1. ショートサムで握ることで、クラブと一体感が得られ、クラブが振りやすくなること。
  2. スイングを行う際に、テークバックで左手の親指で引くことに集中することで、左手主導の方向が正確なスイングができるようになること。
  3. ゴルフで100切り達成するには、飛距離よりも方向性が大切であること

 

 (Ⅲ)左手親指の位置

最後に、左手の親指の位置についてです。

ショートサムやロングサムが親指の前後の位置であるのに対して、今度は左手親指の左右の位置についてです。

 

左手親指の位置は、フェースの向きに大きく影響します。

 

  • 左手親指が真上から見たとき、グリップの真ん中に位置している場合・・・ウィークグリップ
  • 左手親指が真上から見たとき、グリップの右側に位置している場合・・・スクウェアグリップ

こうすることで、必ず左脇が締まったスイングになり、自然とフェースローテーションができるグリップになります。

さらに、左手親指の位置が右にずれるほど、ストロンググリップとなり、フックが出やすくなります。

ただし、スライスを嫌がり、グリップをストロングにしすぎると、今度は、手首の動きを抑制してしまうので、ストロンググリップなのに、スライスしかでなくなるので注意が必要です。

 

左手親指と人差し指のV字のポイント

左手の親指と人差し指の間に「V字」を作りなさいと多くのレッスン書には書かれています。

このV字を作る際のポイントは2つあります。

 

(Ⅰ)V字ではなくY字をイメージする

左手グリップの正しい握り方Y字

左手の親指と人差し指の間に「V字」は、できるだけ細長く作るようにしてください。

そうすることで、クラブと左手が密着し、隙間がなくなるため、グリップのズレが少なくなります。

細長く作ろうとすることで、V字というよりはY字のほうが、イメージしやすいでしょう。

 

(Ⅱ)Y字のラインがさす方向

左手の親指と人差し指の間にできた「Y字」の指す方向は、右あごから右耳の間を指していればスクウェアグリップになっています。

あごの中心より左を差していればウィークグリップとなっているため、スライスが出やすくなりますので要注意です。

スポンサーリンク

知って得するお得な情報をメルマガにて無料配信中

以上「左手グリップの握り方」についてご紹介しました。

完成した左手ゴルフグリップの握り方チェックしましょう。

  1. 左手小指、薬指、中指の3本でしっかり握っているか
  2. 左手人差し指、親指の2本には力が入っていないか
  3. 真上から見て左手の親指と人差し指の間に作られた部分がアルファベットの「Y」の字を描けているか
  4. 「Y」の字の指す方向が右あごから右耳あたりを指しているか
  5. 左手をダランと垂らした位置、形で、自然とグリップできているか

以上のポイントを意識しながら、左手のグリップの握りを確認してみてください。

このほかにも、「知って得する」ゴルフ情報やゴルフ上達法をメルマガにて無料配信中です。

【無料プレゼント実施中】

メルマガ登録してくれたあなたには、期間限定で次の無料プレゼントを差し上げています。

  • ゴルファー専用筋トレ完全マニュアル「飛距離革命 GOLFER’S BODY METHOD」
  • あなたのゴルフが生まれ変わる30の質問

登録後もお金は一切かかりません。3分程度で読める「無料メルマガ」の詳細はこちら↓↓↓から!

>> 無料メルマガ&無料プレゼントの詳細はこちらをクリック

 

スポンサーリンク

 

スキマ時間を活用しゴルフの知識を耳で学ぶ!!

ゴルフは耳で上達する!!

スマホでゴルフが上達する!!
通勤時間などスキマ時間に「Amazonオーディブル」でゴルフに役立つ本を耳で聴こう!!
今なら30日間無料体験実施中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)