※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

「お先にパット」が外れる3つの意外な理由とは?

「お先に!」と打った50cmほどのパットを外してしまう…

実は、「お先にパット」を外してしまうのは、理由があります。外してしまう理由さえわかれば、「お先にパット」を打たないはずです。

ということで、今回は、お先にパットを外してしまう3つの理由について説明します。

スポンサーリンク

パッと読むための目次

「お先にパット」を外す3つの理由

「お先に」パットは、距離が短いが故に、そもそも「外す」というイメージがまったくないため、プレッシャーがなく、腕がスムーズに動くので、基本的にカップインする可能性は限りなく高くなります。普段のパットも「お先にパット」のようなイメージ・感覚・ノープレッシャーで打つことができれば、カップインの確率が格段に向上するとも言われています。

でもそんな「お先にパット」を外してしまうのには、大きな理由があるのです。

 

パターのフェースの向きが合っていない

「お先にパット」をはずす原因として、しっかりとパターフェースをカップに合わさずに、間違ったアドレス(構え)からストロークしているケースがよく見られます。

特に、「お先にパット」をする時に、他人のラインを踏んでしまわないように極端におかしいアドレスをする人がいますが、これは危険です。

どんな短い距離でも、アドレス(パターフェース)はカップに対してスクウェアに構えるのが基本です。これができないと、例え50cmの距離でも外してしまう確率は高くなります。
いつものパッティングでのルーティンを守り、いつものパッティングと同じタイミング・同じリズムで打つことが重要です。

また、他人のラインを踏まないというのはグリーン上でのマナーとして大事ですが、それで自分のアドレスがおかしくなるくらいなら、お先パットをしないでしっかりとマークしましょう。

 

カップ方向に頭が動く

「お先にパット」に限らず、ショートパットは全般的に「引っ掛けのミス」が多いと言われています。
これはプロゴルファーも同じで、PGAツアーのプロゴルファーのパットを調査したところ、ショートパットを外したうちの80%は「引っ掛け」のミスだった…というデータもあるくらいです。

パットの結果を早く確認したいがため、パットを打つと同時に、無意識に視線がカップにいってしまうことにより、体、特に頭がカップの方向に動いてしまうことが原因です。

ストローク中に体や頭がカップの方向にスライドすることで、パターヘッドの軌道がアウトサイド・インになりやすく、「引っ掛け」のミスがでる確率がとても高くなります。

やはり、どれだけ短い距離の「お先にパット」でも、打ち終えた後も顔を上げない意識が大切です。

 

カップの周りを回るから平衡感覚がおかしくなる

ショートパットを外し、少しだけオーバーした時に打った時に、カップと反対側へ回りこんだ際の「お先にパット」は、たとえ50cm程度のパットだとしても外してしまうことがあります。

カップの反対側へくるりと回りこむことで、頭を180度回すような急な方向転換が行われることにより、自分では気づかないかもしれませんが、一時的に平衡感覚が微妙に崩れた状態になるそうです。

このような状態での「お先にパット」は外す可能性が高くなるようです。
ゆっくり行えば入る距離なのですから、少し時間をおいてから打ち直すことをおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

「お先にパット」は、たとえ50cm程度のショートパットであったとしても外してしまうことはよくあることです。

ただ、「お先にパット」を外す理由をしっかり理解できれば、外すような状況の「お先にパット」では「ちゃんとマークして、いつものルーティーンで打つこと」ができるようになり、外すことはほとんどなくなるはずです。

スキマ時間を活用しゴルフの知識を耳で学ぶ!!

ゴルフは耳で上達する!!

スマホでゴルフが上達する!!
通勤時間などスキマ時間に「Amazonオーディブル」でゴルフに役立つ本を耳で聴こう!!
今なら30日間無料体験実施中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)