ゴルフスイングにおいて、正しいトップの位置とはどこなのでしょうか。
飛ばすということを考えた場合は、できる限り体を捻転させて大きなトップを作った方がいいような気がしますが、トップが大きすぎるとオーバースイングという話もあるので、大きくしすぎると良くない気もするし…。
よく考えてみるとわからないことだらけではないでしょうか。
今回はこのように飛ばしたいけど、どのようなトップを作ってスイングすればいいのか悩んでいるゴルファーのためにとっておきのレッスン動画をご紹介致します。
今回レッスンしてくれるのは中井学プロです。とても分かりやすい楽しいレッスンですので是非ご覧ください。
スイングに悩むアマチュアゴルファー必見のテクニックですよ。
スポンサーリンク
パッと読むための目次
ゴルフスイング理想のトップの位置はどこか!?
こんなゴルファーにオススメです
今回の中井学プロのレッスン動画はこんなゴルファーにオススメです。
- 飛距離を求めてあきらめないゴルファー
- トップの位置がどうも定まらないゴルファー
- 体の捻転とトップの関係がわからないゴルファー
スイングに悩むアマチュアゴルファーにはとても参考になるレッスンです。
是非チェックしてみてくださいね。
軽く振って飛ばすためのトップオブスイング
今回の中井学プロのレッスン動画のポイントは以下になります。
- 腕は体に引っかからないと良いダウンスイングにならない
- 右ひじか90度になるようにする
- 左ひじは真っすぐ伸ばす
- 自分の“0ポジション”を確認しよう。
まず中井学プロが言うのは、腕は体に引っ掛かりを感じるポジションに置くということ。
例えば、左肩をしっかり入れようとしすぎるとスイングが横振りになり手が高く上がりません。
これを無理に降ろそうとするとカットが強くなりスライスしてミスショットにつながります。
正しいトップの位置は、ちょうど体に引っ掛かりを感じる位置となります。
体に引っ掛かりを感じて体のキツくなる所からしっかりダウンスイングすれば、それは捻転がしっかりできたトップからのダウンスイングとなり、飛距離もしっかり出せます。
しかし、どこまでが十分なトップオブスイングができているというのか?という基準が欲しところです。
基準を考えるにあたっては、まず、右利きの人は、右サイドに基準を置きましょう。
右サイドを意識した時に「これ以上いけません」というポジションがあります。
これを“0ポジション”と呼びます。
例えばオーバースイングに悩んでいる方では、“0ポジション”から外れている場合にオーバースイングになっていることを認識しましょう。
左手が曲がったり、緩んだりすることで“0ポジション”から外れてしまうのです。
“0ポジション”の確認方法
まず、右手(利き手)を肩の高さまで手を前に上げます。この手をぐっと後ろに引いていきます。
手を後ろに引いた時に、これ以上いかないポジションが“0ポジション”です。
ここから前傾して軽くひじを曲げたところが、正しいトップのポジションです。
このポジションが常にトップとなるようにすることで、効率的にパワーをインパクトに伝えることができます。
トップをどこまで上げていいのかということを明確にすることで迷いがなくなりスイングが安定します。
“0ポジション”の考え方で正しいトップの位置をしっかり確認する癖をつけましょう。
右ひじの関節の動きを決め、自分の中で右ひじのキマリができればクラブは勝手に戻るので上手くいきます。
また、右胸がストレッチされる感じ、その後ろの肩甲骨が内側に入ってくる感じをしっかり意識することも大切です。
スポンサーリンク
まとめ
以上「理想のトップの位置」についてご紹介いたしました。
いつも独自の視点で面白いレッスンをしてくれる中井学プロですが、今回は“0ポジション”ということを紹介してくれました。
トップの位置は大切だということはわかっていながらも、アマチュアゴルファーは「トップの位置の基準」を持ってはいないのではないでしょうか。
それでは上達は望めないので練習する場合は、必ず“0ポジション”を思い出してトップの位置を確認する作業をしてください。
確認して、そこから腕の体への引っ掛かりを感じてスイングすることを繰り返しましょう。
これが中井学プロの推奨する軽く振って飛ばすためのテクニックです。
正しいトップを身に付けてビックドライブを放ってくださいね!
コメントを残す