久しぶりにゴルフに行った翌日は、カラダがイタイ・・・。
普段運動しているあなたも、していないあなたもそんな「筋肉痛」に苦しんだ経験はありませんか?
ただ、あなたのその筋肉痛・・・、
あなたのゴルフスイングが間違っているからこそ起きている筋肉痛かもしれません。
実は、正しいゴルフスイングができているなら、体の「ある場所」が筋肉痛になるはずなのです。
今回は、ゴルフの後に、筋肉痛がおきてしまうあなたに、「正しいゴルフスイングをしたときにおこる筋肉痛の場所」と、「間違ったスイングをしたときにおこる筋肉痛の場所」について、ご紹介するとともに、いた~い筋肉痛を楽にする筋肉痛対処法をお教えします。
スポンサーリンク
パッと読むための目次
ゴルフ上級者は筋肉痛にならない?
プロゴルファーをはじめゴルフ上級者は、一見すると、力強くスイングしているように見えますが、グリップは柔らかく握っており、不必要な力は入っていません。
上級者は、不必要な力を入れずにスイングする方が、スイングスピードが速くなり、飛距離もアップすることを知っています。
したがって、ゴルフ上級者になるほど、ゴルフ練習場でかなりの球数を打っても、筋肉の痛みに悩むこともありません。
しかし、いくらゴルフ上級者でも、久しぶりのゴルフとなれば話は別。やはりゴルフは全身運動ということもあり、普段運動をしていない人は、練習後やラウンド後に筋肉痛が出ることもあります。
では、ゴルフ上級者たちはカラダのどの場所が筋肉痛になるのでしょうか??
その前に、ゴルフ初心者の筋肉痛が起きる場所をご紹介します。
ゴルフ初心者におきる筋肉痛の場所
初心者ゴルファーは、腕を使いすぎるため、上半身に力が入っているため、おそらく、ほとんどの初心者のゴルファーは、腕が筋肉痛になると思います。
もしあなたが普段から運動をしていないのであれば、ゴルフ後に、腕が筋肉痛になるのは、当たり前のことです。
ゴルフは、野球やテニスと同じように、道具を使って、ボールを打つスポーツです。
なので、打つ球数が多ければ多いほど、腕が筋肉痛になること自体は、間違ってはいません。
ただし、腕が筋肉痛になった場合でも、腕のどこが筋肉痛になったかが問題なのです!
例えば、腕の筋肉でいえば、日常生活でよく使う筋肉のうち、腕を曲げるために使う筋肉は、「上腕二頭筋」という筋肉です。腕を曲げると「力こぶ」が出る場所です。
多くのアマチュアゴルファーは、腕の内側にある「上腕二頭筋」を使ってクラブを振っています。
なので、この「上腕二頭筋」やそれに付随する肩や首などの場所が筋肉痛になる人は要注意です。
この場所が筋肉痛になる人は、「力まかせにクラブを振っている証拠」だからです。
ゴルフ後はどの場所が筋肉痛になるのが良い?
ゴルフ上級者は、この「上腕二頭筋」は絶対に筋肉痛になりません。
ゴルフで使う腕の筋肉は、腕を伸ばすために使う筋肉である「上腕三頭筋」です。
ちょうど力、腕の反対側の筋肉です。
ゴルフのスイングでは、腕を曲げる動作よりも、腕をピンと伸ばす動作が入ります。
テイクバックやインパクト、そしてフォロースルーでも腕は伸びるため、スイング中に「上腕三頭筋」が引っ張られます。
正しいスイングができている人は、上腕三頭筋が、つまり、腕の後ろ側の場所が筋肉痛になります。
ただし、普段からゴルフをしているのに、腕や足など、いろいろな場所が筋肉痛になるのは、やはりスイングが間違っている可能性があります。
筋肉痛になるスイングは間違っている
普段からゴルフをしているのに、筋肉痛になってしまうスイングはなぜ間違っているのでしょうか?
正しいスイングとは、下半身をしっかりと使って特定の部分に力を入れることなく、体全体でバランス良く振ることです。
このスイングができれば、球を500球打っても筋肉痛にはならないはずです。
要は、ゴルフのスイングは、「バランス」なんですよね。
例えば、肩が筋肉痛になりやすい人は、おそらく、下半身がしっかりと使われておらず、肩や腕の力だけでスイングをしている可能性が高いです。
背中が筋肉痛になりやすい人は、スイングのバランスが悪い可能性が高いです。
下半身から主導してつられて上半身が動き出すこの動作が上手くできていないと背中に負担がかかりやすくなり、筋肉痛になります。
ゴルフで筋肉痛にならないカラダを作りたいあなたはこちらをクリック↓↓↓
「理想の筋肉痛の場所とは?」続きは「次のページ」へ
コメントを残す