「平らなところからなら打てるけど、斜面では必ずミスする…」
このような悩みを持っている人はいませんか?
無理をしなければアイアンで打った方がミスはしにくいのですが、距離の長いホールなど「何とかしてグリーン近くまで持っていきたい」という場面であればフェアウェイウッドやユーティリティを使いたくなります。
そうすると、なおさら斜面ではミスをする確率が高くなる…。
実は、私も斜面からフェアウェイウッドなどを使ってOBを打つことが多く、スコアを崩していました。
確かに、斜面でフェアウェイウッドなどの長いクラブを上手く使うことはとても難易度が高いです。
でも、だからこそ、斜面からフェアウェイウッドなどが上手に打てればライバルと差をつけることができます。
斜面からフェアウェイウッドなどを打てるようになると、
- ティーショットのミスをセカンドショットでカバーできる
- ロングホールでセカンドをグリーン近くまで運べる
など大きなメリットがあります。
今回は、「斜面からフェアウェイウッド&ユーティリティを打つコツ」を紹介します。
パッと読むための目次
斜面で長いクラブを上手く使うコツ
斜面では素振りをしっかりとする
ライが斜面であるときは、持つクラブに関係なく、ショット前の素振りを入念にしましょう。
そして、素振りは、実際にボールがある位置と同じ斜面で素振りをするようにしましょう。
傾斜地からのうちからのレッスンは…、
「傾斜なりに立って打て」
「傾斜ではなく地軸に対して立て」
などなど、矛盾ともとれるレッスンが見受けられます。
傾斜なりに立てないほど強い傾斜地もありますし、傾斜に沿って打った方が簡単なケースもありますので、どちらが正しいとは言えません。
しかし、実際に、傾斜地で素振りをすることで…、
- その傾斜地なりの安定した立ち方
- その傾斜地なりのクラブの持ち方(短く持った方がいいのかどうか)
- そのアドレスで素振りをしたときにクラブと地面がスレる位置の確認
など自然に体感でき、実際のボールの位置やスイングイメージがわかるのです。
傾斜地で素振りをしたときにクラブと地面がスレる位置にボールをセッティングするだけで、ミスヒットは大きく減ります。
傾斜地では「まずは素振り」と覚えておきましょう!
つま先下がりのライ
つま先下がりのライは、ボールの位置が足元よりも下に位置しますから、通常のショットよりもスタンス幅を広くとり、下半身をどっしり構え、下半身を動かさないことが重要です。
とにかく、「下半身を動かさない!」という意識を持ちましょう。
少し、がに股に構えると下半身が動きにくくなります。
つま先下がりのショットのポイントは、ボールが右に出やすくなるため目標よりも少し左側を狙うと丁度良いかと思います。
左足下がりのライ
左足下がりのライは、斜面の中でも特に難しいライです。
左足下がりのライからではボールが上がりにくく、また、ダフりやすいため、フェアウェイウッドが得意でない人は、無理にフェアウェイウッドを持ってはいけません。
アイアンで打つ方が正解です!
左足下がりのライで上手く打つコツは「斜面に沿ってスイングする」ことです。
そして、斜面に沿ってスイングするための最大のコツは、
打った後にも、斜面に対して胸を平行に保つ意識を持つこと!
この意識を持つだけで「すくい打つ」という「左足下がりのライでは絶対にNGな動き」が抑えられます。
イメージとしては、ダウンブローで低い弾道のボールを打つイメージが良いですね。
フェアウェイウッドだと、どうしても払い打ちしたくなると思いますが、左足下がりのライに関してはアイアンショットのようにダウンブローで打つ方が良い結果が出ると思います。
少しでもアッパーブローになるとボールの手前を叩いてチョロが出やすくなります。
考え方としては、「左足下がりは欲張らない」ことが大切です。
セカンドショット、サードショットが左足下がりのライだった場合には、「難しいライだから、グリーンの近くまで行けば御の字だ」くらいの気持ちで打つとコンパクトなスイングができます。
コンパクトなスイングをすると、ミート率が上がって飛距離が伸びるので結果的にグリーンにオンしたりすることもあります。
「左足下がりは欲張らない」これもひとつのコースマネジメントですね。
今回はアマチュアには難しいと言われる「つま先下がり」と「左足下がり」の傾斜地の打ち方のコツをご紹介しました。
なお、「その他の傾斜地からの打ち方」も含め、こちらに詳しくまとめていますので、あわせてご覧ください。
まとめ
常に平坦な場所から打てる練習場と違い、斜面からのショットは、本番のラウンドでしか遭遇しない場面ですからミスが出やすい場面です。
さらに、フェアウェイウッドとなるとアイアンよりもミスが出やすくなります。
フェアウェイウッドを斜面から上手く打つためには、技術もそうですが、考え方が重要です。
斜面では、まずコンパクトなスイングをすることが大事です。
そこから、斜面ごとの特徴を考えて、対策をすることが重要です。
コメントを残す