「ティーアップの高さをどれくらいにしたらいいの?」という悩みをよく耳にします。
確かにティーアップの高さは、プロゴルファーでも同じ高さではなく、ティーアップが高いプロゴルファーもいれば、ティーアップの低いプロゴルファーもいます。
ですから、ティーアップの高さには正解はないです。
ですが、一般的に高いティーアップも、低いティーアップも、メリット・デメリットがあります。
自分に合ったティーの高さを見つけることで、ティーの高さを変えただけで飛距離が伸びたなんてこともよくある話です。
ティーアップの高さを変えただけで飛距離が伸びるのなら、嬉しいですよね?
今回は、ドライバーの飛距離がアップするティーアップのコツを紹介します。
パッと読むための目次
ティーアップの高さでドライバーの飛距離を伸ばす方法
標準的なティーアップの高さを基準にする
まず、極端に低いティーアップや極端に高いティーアップをすることはオススメしません。
練習として、極端に高いティーアップをして打ってみたり、極端に低いティーアップにして打ってみたりすることは良いですが、極端なティーアップは、その時は良くてもいずれおかしくなります。
ですから、まずは、基準の高さを覚え、そこから少しずつ自分流にアレンジしていくというのが良いかと思います。
ドライバーのティーアップの標準的な高さは、クラブをセットした時に、クラブの上にボールが半分出る高さです。
違う表現で言うと、クラブの上部とボールの赤道の高さが同じになるくらいです。
ドライバーショットのスピン量が多い人は、高めにティーアップ
ドライバーショットで飛距離を伸ばすためには、適切なスピン量のボールを打つことが重要です。
スピン量は、多すぎても少なすぎても飛距離アップは望めません。
大体ですが、スピン量は、「2200~2500回転/分」前後が理想的であると言われていますね。
これが基準です。
例えば、ボールが吹き上がって高く上がるけど、途中で失速して、全然飛ばない…
このようなドライバーショットでスピン量が多い人は、高めのティーアップが合っているかと思われます。
ボールが吹き上がって高く上がりすぎるからと言って、低めにティーアップすると余計にボールが高く上がる傾向があるので注意しましょう。
クラブのセンターより上でボールをインパクト出来れば、スピン量が減ります。
スピン量が多い人は、ティーアップを高くしてみると良いでしょう。
ティーの高さでスイングが変わる?
ティーの高さは、スイングの軌道にも影響を与えます。
ティーが低いと、打ち込むようなスイングになりやすくなりますから、アウトサイドイン軌道になりやすいという傾向があります。
低い球を打とうと、ティーを低くすると逆にスピン量が増えて球が上がってしまうのはこのためですね。
ティーアップが高いとインサイドアウトのあおり打ちになりやすいという傾向があります。
例えばですが、アウトサイドインの軌道になっているなと感じたら、ティーアップを高くしてみるなど自分の調子に合わせてティーアップの高さを変えるというのもひとつの手段ですよ!
あくまで傾向としてですが、最近のクラブはヘッドが大型化しているので、ティーアップは少し高めにした方が良いかと思います。
同じ高さにティーアップすることが大事
アマチュアゴルファーはティーアップの高さが一定でない
~プロゴルファー 今野康晴~
標準的なティーの高さから微調整して自分に合ったティーアップの高さが決まったら、毎回同じ高さでティーアップできるようにしましょう。
これは、アマチュアゴルファーが意外と出来ていないことです。
ラウンドをしているうちにいつの間にかティーアップの高さが違っているようなことが多いです。
例えば、ティーを埋め込む位置にマジックで印をつけておくなど工夫して、毎回同じ高さでティーアップできるようにしましょう。
同じ高さにティーアップすることは、再現性の高いスイングをするために重要ですよ。
なお、ティーアップについてはこちらの記事でも詳しくまとめていますので、あわせてご覧ください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ティーショットのティーアップで重要なことは、
- 標準的な高さから自分に合った高さを見つける
- 毎回同じ高さでティーアップできるようにする
ということです。
ティーアップの高さがスイングを変えてしまうこともあることを頭に入れて、ティーアップを意識できるゴルファーになりましょう!
コメントを残す