※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ドライバーショットの振り遅れを改善し飛距離アップを図る3つの方法

 

「思いっきり振ると、ボールが曲がるから、軽く振る。そうすると今度は飛距離が出ない」

このような悩みを持っているゴルファーは多いのではないでしょうか。

ドライバーショットにおいて、多くのアマチュアゴルファーが悩むこのようなミスは、「振り遅れ」が原因である場合が少なくありません。

「振り遅れ」とは、体や腕の動きよりもクラブヘッドが遅れた状態でボールに当たってしまうことですね。

振り遅れると、当然クラブヘッドのフェイスがアドレスの状態よりも開いて当たってしまうことで、スライスのミスが多く出ます。

ドライバーショットでは、振り遅れを改善すれば、

  • スライスが改善される
  • ボールを捕まえることができる
  • 飛距離がアップする

というメリットがあります。

今回は、ドライバーショットの振り遅れが直る簡単な方法を紹介します。

 

パッと読むための目次

リズムが速いと振り遅れる?

アマチュアゴルファーが陥りやすい考えがあります。

それは、「振り遅れるから、リズムを速くしようという考え」です。

また、飛ばそうという気持ちから、意図的ではなく、無意識にリズムが速くなってしまう場合もあります。

スイングのリズムが速いと、体の回転に対して、腕とクラブが追い付いてこない振り遅れになりやすくなります。

飛ばしたいと思った時ほど、クラブの重さを感じながらゆったりとしたリズムでスイングをすることが重要です。

もちろん、スイングのリズムは人それぞれであり、速いリズムが合っている人もいますが、気持ちはゆっくりとスイングすることが大事です。

 

体重移動のし過ぎは、振り遅れの原因

過度な体重移動は、振り遅れの原因になります。

プロゴルファーはトップで90%が右足に乗り、ダウンスイング以降、体重が左足に乗っていきます。

体重移動は、ゴルフのスイングにおいてとても重要ですが、アマチュアゴルファーの過度な体重移動は、軸がブレてしまう原因になりますから振り遅れの原因になるのです。

また、最近のクラブは「体重移動」よりも「体の回転」でスイングをした方が、効率的に飛ばすことができます。

自分の周りでゴルフが上手いなと思う人のスイングを見てみて下さい。

下半身が右に動いていないはずです。

 

振り遅れの防止はテイクバックが重要

テイクバックで手だけでクラブを上げる人が多いですが、手だけでクラブを上げると、体の正面から腕が外れてしまいます。

そうなると、ダウンスイングで腕が遅れ、スイング中に遅れた分を取り戻せずにインパクトを迎えるため、完全に振り遅れてしまうのです。

ですから、振り遅れたくなければテイクバックは非常に重要で、腕を体の正面にキープしながらテイクバックすると、腕と体がバラバラにならないので振り遅れが改善できます。

腕と体が同調するようにするためには、テイクバックの始動が大事です。

アドレス時にできた腕と肩で出来る三角形を崩さないように指導すると、腕と体が同調しますから、振り遅れを防止することができるはずです!

イメージとしては、「腕でクラブを上げる」のではなくて、「肩でスイングを始動する」というようなイメージですね!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、ドライバーショットで振り遅れる3つの原因を説明しました。

その振り遅れの原因とは、

  • スイングリズムが速い
  • 過度に体重移動をする
  • テイクバックを腕だけ上げる

このような事が原因である場合が多いですね。

これを踏まえ、振り遅れを直す方法は…、

  • スイングリズムをゆったりとする
  • 過度に体重移動をしない
  • テイクバックの始動は、両腕の三角形を崩さない(肩で始動する)

このような点を意識すれば、ドライバーショットの振り遅れが改善できるはずです!

 

スキマ時間を活用しゴルフの知識を耳で学ぶ!!

ゴルフは耳で上達する!!

スマホでゴルフが上達する!!
通勤時間などスキマ時間に「Amazonオーディブル」でゴルフに役立つ本を耳で聴こう!!
今なら30日間無料体験実施中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)