「残り100ヤードからグリーンオンできない…」
このような悩みを持っている人はいませんか?
100ヤードならアマチュアゴルファーでも何とか乗せることができる距離です。
アマチュアゴルファーにとっては、グリーンに乗るか乗らないかで大分スコアが変わってきます。
何とか100ヤードを確実に乗せることができるというレベルまで到達することができれば、
あとは、パターで打つだけなので大きなミスがなくなり、平均的にスコアが良くなるというメリットがあります。
今回は、残り100ヤードを確実に乗せる方法を紹介します。
パッと読むための目次
残り100ヤードを確実に乗せる方法
常にグリーンセンター狙いで
アニカ・ソレンスタムも推奨する「センターセオリー」です。
アマチュアゴルファーにとって残り100ヤードは、グリーンに乗れば良いと考えるべきです。
ピンがどの位置にあっても、無理にピンを狙わず、グリーンセンター狙いがベストです。
8割の力で狙う
残り100ヤード。
あなたのAWのフルショットの距離が、100ヤードだとすると、PWなら110ヤードくらいですよね。
あなたなら、どちらのクラブで打ちますか?
これは、人それぞれですが、一般論としては、AWのフルショットで100ヤードを狙うよりも、PWの8割のショットで100ヤードを狙った方が簡単です。
フラットかやや下っていると感じたら、PWを少し短く持って8割のショットをします。
常に、いずれにせよ、自分がどのくらいの力加減で打つと安定するのか、自分の飛距離はどれくらいなのかということを正確に把握しておくことが重要ですね。
確実に乗るクラブを選ぶ
あなたが、AWで100ヤード打てるとします。
ピンまで残り100ヤード。
普通ならAWで打つと思いますが、微妙に上っていたり、アゲンストの風が吹いていたり、少しでも芯を外すと「ショート」してしまう可能性があります。
そんな時は、グリーンセンターまでの距離を基準にします。
グリーンセンターまで100ヤードならAWで良いです。
グリーンセンターまで110ヤードならPWで打てばショートしてもグリーンには乗ります。
確実に乗せるためには、ピンまでの距離ではなく、グリーンセンターまでの距離を基準にすべきです。
要は、多少ミスをしてもグリーンに乗るクラブ選びをすると良いですよ!
ボールの状況を確認
フェイアウェイにボールがあっても、ライが平らであるとは限りません。
フェアウェイにも微妙なアンジュレーションがあり、左足上がり、左足下がり、つま先上り、つま先下がりなど様々な傾斜があります。
傾斜地でアイアンショットを打つポイントはできるだけコンパクトに打つことです。
素振りは、ボールがある状態に近い傾斜で素振りをするのが実践的です。
そして、傾斜によって出やすい弾道があるので、その点も頭に入れておきます。
左足上がり、つま先上りではフックが出やすく、左足下がり、つま先下がりではスライスが出やすいです。
ショートアイアンの場合、注意したいのが左足上がりとつま先上りのライですね。
ショートアイアンは、平なライでも引っ掛けやすいクラブです。
その上で、フックしやすい傾斜が更に引っ掛けを誘発するからです。
ですから、そのような左に曲がりやすい傾斜から打つ場合は、グリーン右端を狙うなどフックしてもグリーンに乗る方向を狙うことが重要です。
風の計算は確実に
100ヤードの距離を確実に乗せるためには、距離感が重要です。
完璧なショットを打ったのに何故かショートした…
このような経験はありませんか?
100ヤードの距離は、意外と風の影響を受けます。
100ヤードという距離を打つ場合、ほとんどの人はショートアイアンで打ちますから、ボールは高く上がります。
ボールが高く上がることで、短い距離でも風の影響を受けます。
必ず、風の強さと向きを確認しましょう!
残り100ヤードの攻略は、ショートホールの攻略と似ています。「ショートホールをパーで上がるための7つの攻略法」を知ることでさらに、残り100ヤードが得意になるでしょう!
まとめ
残り100ヤードを確実に乗せるポイントは…、
- 常にグリーンセンターを狙う
- フルショットよりも番手を上げて8割のショットで打つ
- 多少ミスしてもグリーンに乗るクラブ選びをする
- 風の向き、強さを確認する
- ボールのある場所の傾斜に沿った打ち方をする
ということです。
要は、打ち方よりも考え方や冷静な判断力が重要であるということですね!
今回の5つのポイントを頭に入れて残り100ヤードを打ってみて下さい。
グリーンに乗る確率が少しずつ上がっていくはずです。
コメントを残す