「前半スコアが良くても、後半でスコアを崩してしまい、結局いつもと同じようなスコアになってしまう・・・」
このような悩みを持っている人はいませんか?
ボクもそうでしたが、平均スコア100をきるまでは、かなり苦労をしましたね。
前半を40台なかばで回ってきても、帳尻を合わせるように後半50以上のスコアを叩くというパターンが何回も続きました。
スコア40台で回ることができる実力があるのに、平均スコア100をきることができない・・・
このようなケースは少なくありません。
「ゴルフはメンタルのスポーツである」と言われています。
心理的な部分で強くなれば…、
ここ一番のパットやショットで自分の実力、若しくはそれ以上の結果を出すこともできます。
ということで今回は、スコアの壁を越えられない人に心理面のちょっとしたアドバイスをしたいと思います。
スポンサーリンク
パッと読むための目次
スコアの壁を超える方法
コンフォートゾーンの外に出る
あなたは「コンフォートゾーン」という言葉をご存知でしょうか?
「コンフォートゾーン」とは、直訳すれば「快適な領域」。
日本語では「安全領域」などと訳されることもあります。
簡単に言えば、ボク達がストレスなく、安心して過ごせる空間が「コンフォートゾーン」です。
いつものスコアが100前後のゴルファーならば、「ボギー」か「ダブルボギー」くらいでのラウンドしていれば、「落ち着く」はずです。
しかし、トリプルボギーやクワトロボギー(+4)以上のスコアが続くと、ストレスが溜まり出します。
その逆に、パーやバーディが続くと不安となってしまいます。
3連続パーなんて獲った日には、「心ここに非ず」のゴルフラウンドになるはずです。
3連続パーの後に、ダブルボギーを叩くと「なんだかホッと安心してしまう」なんて感じてしまうのは、まさに「コンフォートゾーン」の仕業です。
つまり、前半良くても後半崩れて、いつもと同じスコアになってしまうのは、この「コンフォートゾーン」が原因なのです。
要するに、普段のラウンドではなかなか出ない「いいスコア」が続いたことにより、「いつもと違う状況だ!」と脳が判断することで、不安を感じてしまうのです。
もちろん、これは無意識的にです。
本心は、前半よいスコアで回れたのなら、ベストスコアを出せる大チャンスと思うはずです。
しかし、脳は、いつもと同じ状況が心地いいため、後半スコアを叩いて帳尻を合わせるということです。
人間の体(脳)は、面白く、そして厄介なものですね…。
では、そんな「コンフォートゾーン」から抜け出す方法はないのでしょうか?
スポンサーリンク
コンフォートゾーンの外に出るために必要なこと
心理的にコンフォートゾーンの外に出るためには、「ゴルフの上手い人と一緒にラウンドすること」が有効です。
つまり、あなた自身の「コンフォートゾーンの領域」を引き上げるということです。
人間は、特に日本人はそうですが、「人は周りの人と同じ状況を好む」という傾向があります。
人と同じ状況になると安心しますから、何とかして周りの人と同じ状況になろうという意識が働きます。
ゴルフの上手い人とまわることで、今の自分のスコアが「快適」でなくなります。
仮に、自分がいいスコアで回ってきても、周りがもっといいスコアなら、喜びは半減してしまいます。
つまり、コンフォートゾーンの領域が広がっている証拠です。
これを繰り返すことで、あなた自身のコンフォートゾーン(快適な領域)がどんどん押し上げられていきます。
このようにゴルフが上手い人と何回かラウンドすることでコンフォートゾーンの外に出ることができ、その内に80台でラウンドすることが「あなたのコンフォートゾーン」になってくるのです。
つまり、「スコア80台で回ると快適であり、安心する心理状況になる」ということですね。
>>ゴルフメンタルを強化したい人へ!メンタルトレーニングの方法とおすすめ本はこちらから
まとめ
“前半調子が良いと後半調子が悪くなる”
これは、ゴルファーなら経験があることだと思います。
それは、スコアが良いといつもと違う状況になるので、無意識的に不安感が多くなってしまうからです。
「コンフォートゾーンにとどまっていたい」という意識が無意識に働くからです。
これを克服し、コンフォートゾーンの外に出るためには…、
“ゴルフが上手い人とラウンドする”ことが有効な方法です。
コンフォートゾーンは、その名のとおり「快適な領域」なので、上手い人とラウンドすること自体、嫌がる人も多いのですが、「環境が人を育てる」のです。
ですから、前半が良いと後半崩れてしまうことが多い人は、ぜひ、ゴルフの上手い人とラウンドしてみて下さい。
コンフォートゾーンから抜け出せるかもしれませんよ。
コメントを残す