「どうしてもパターの距離感が合わず、3パット、4パットをしてしまう…」
このような悩みを持っている人はいませんか?
私もゴルフを始めたころは、パターの距離感が合わず、いつも強めに打ってしまい、時には、グリーンから出てしまうこともありました。
パターが上手い人は、間違いなく、ゴルフのスコアが良いです。
ゴルフが上手くなりたいと思うと、ほとんどの人がドライバーやアイアンショットを一生懸命練習しますが、本当に大事なのはパットです。
パターを使わないホールはありませんし、スコアの40%はパターであると言われています。
パターが上手い人の特徴として、ボールが良く転がるという点があります。
パターが上手い人は、強く打っていないのにボールが転がります。
パターの転がりが良くなると、
- パターの距離感が合わせやすくなりロングパットが上手くなる
- ジャストタッチで打てるのでカップのふちに蹴られることが少なくなる
というメリットがあります。
今回は、パットの転がりが良くなる方法を紹介します。
パッと読むための目次
転がりが良くなるパターの打ち方2つのコツ
ボールの位置によって転がりが変わる?
転がりの良いボールを打つためには、ボールの位置が重要です。
ボールを真ん中に置くよりもやや左側、ちょうど「左目の真下」にボールを置くと転がりの良いボールが打ちやすくなります。
ボールを真ん中に置くと、パターのロフトが立つので転がりが悪くなります。
ボールを左側に置くことでヘッドがやや上昇したところでボールをヒットしやすくなりますから、ボールに順回転がかかり転がりの良いボールが打てるのです。
ドライバーを打つ時に真ん中よりもやや左足寄りにボールを置きますよね。
ドライバーショットのティーアップをやや左足寄りにするのは、アッパーブローで打ちやすくするためです。
それと同じ理屈です。
パターもドライバーショットと同じでややアッパーブローでヒットした方が良いボールが打ちやすいのです。
あとは、パターの芯とボールの芯の位置関係ですね。
パターの芯よりもボールの芯の方が高くなるのでややアッパー軌道でヒットした方が、パターの芯でボールの芯をヒットすることがしやすくなります。
ボールを真ん中に置いてパターの芯で打つためには、理論上は、パターのヘッドを浮かしてヒットしなければなりません。
かなり難しいですよね?
ですから、アッパーブローで打った方が、芯で打ちやすくなることもボールを左目の真下に置いた方が良い理由のひとつですね。
左目の真下ってどこ?
左目の真下にボールを置いた方が良い理由は説明しましたが、「左目の真下ってどこなの?」と疑問に思う人もいるかもしれませんね。
左目の真下の位置を確認する方法としては、簡単な方法があります。
「セットアップした状態で左目から真下にボールを落とす」
これだけです。
全盛期のタイガーウッズも行っていた確認方法です。
ボールが落ちた場所が左目の真下です。
「打点」と「ストローク」が安定すれば、パットのスコアは激減します。
「打点」については、こちらで詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
「ストローク」については、こちらで詳しく解説しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
パターの転がりを良くする方法として、左目の真下の位置にボールをセットすることが有効な方法です。
左目の真下の位置にボールを置くことで、
- アッパーブローでボールを打つことができる
- パターの芯でボールの芯を打ちやすくなる
というメリットがありますから、是非試してみてください!
やってみるとわかると思いますが、転がりの良いボールを打てるようになると、小さな振り幅で距離を出すことができるので、パターが簡単になります。
イメージとしては、「ボールを打つ」のではなくて、「ボールを転がす」という感覚ですね。
パターをアッパーブローで打てるようになり、さらに芯で打てるようになると「ボールを転がす」という感覚でパターを打てるようになります。
そうなると、距離感がかなり合わせやすくなりますから、結果的にパターが上手くなるはずです!
コメントを残す