「ドッグレックホールが苦手でいつもスコアがまとまらない…」
このような悩みを持っている人はいませんか?
ドッグレックホールとは、ティーショットからグリーンが見えず、どちらかに曲がっているホールです。
ドッグレックホールは直進性の高いホールよりも難しく、いつもよりも多めに叩いてしまうという傾向がありますよね?
そこで大事になってくるのがコースマネジメントです。
コースマネジメントとは、コースレイアウトや風の向き、バンカーなどのハザードの位置などを見て、使用クラブの選択やボールの落としどころを考えることです。
ドッグレックホールはコースマネジメントが重要であり、適切なコースマネジメントができるかどうかでスコアが大きく違ってきます。
コースマネジメントを覚えることで、「リスクを回避できるのでスコアが安定する」という大きなメリットがあります。
今回はドッグレックホールでパーをとるコツを紹介します。
パッと読むための目次
コースレイアウトを把握する
ドッグレックを攻略するためには、まずコースレイアウトを把握することが重要です。
ドックレックホールで、飛距離に自信がある人は、ショートカットを考えると思います。
例えば、コースが右に曲がっている右ドックレックのホールでは、右ギリギリを狙った方が、グリーンに対して近道ですよね。
ですが、ショートカットを狙うためには多くのリスクを背負わなければなりません。
ここがゴルフの面白いところでもあります。
ショートカットを狙うためには、コースの曲がり角のあたりを狙う必要がありますが、多くのドッグレックホールではその周辺に、バンカーや池などのハザードが配置されていたり、ティーショットに失敗した場合にはセカンドショットでグリーンが狙えないという「ペナルティ」が用意されています。
運悪く、そこに入ってしまえば、スコアを大きく崩す原因となりますよね。
さらに、突き抜けOBというリスクがあります。
右ドッグレックホールで右の曲がり角ギリギリからドローで攻めようとして、少しタイミングがずれて、真っすぐボールが行ってしまい、そのまま右に突き抜けてOBというのはアマチュアゴルファーに多く見られるミスですね。
ですから、ドッグレックホールでは、コーナー付近の状況、コーナーまでの距離をしっかりと把握することが重要です。
自分の飛距離や技術とリスクの大きさを比較考慮して、ショートカットするか、正規ルートで攻めるかを決めるようにしましょう!
ドッグレックは「正規ルート」が基本
ショートカットをするためには、ドックレックホールの「曲がり角」を狙うわけですが、ドッグレックホールの曲がり角には、多くの罠が仕掛けられていることがほとんどです。
さらに、右に突き抜けてOBになるリスクもあります。
じゃあ、ショートカットしたら大きなメリットがあるのかというと、それほどではないことが多いような気がします。
ショートカットが成功したからと言って、パーが約束されたわけではないのです。
となると、実はショートカットをしないで、正規ルートで攻めた方が賢い選択なのです。
ドッグレックホールの曲がり角に多数の罠が仕掛けられているのに対して、曲がり角の逆側は、広く、バンカーなどのハザードも少ないことが多いです。
つまり、広くて安全なのです。
ドッグレッグホールの罠は「心理的な罠」です。
ショートカットの誘惑に負けて、コースぎりぎりを狙った人が大たたきするようにできているのです!
「ドッグレックホールのセオリーは遠回りをすること」
このように考えると、楽にゴルフをすることができます。
こちらで簡単なコースマネジメントをご紹介しています。これだけでスコアがグーンと縮まりますので、ぜひお試しください!
まとめ
今回はドッグレックホールの攻め方のコツを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
ドッグレックホールでパーをとりたければ、ショートカットをしないで、遠回りをすることが賢い選択です。
攻めることもゴルフの醍醐味ですが、いつも攻めていては、スコアは安定しません。
リスクをできる限り、回避するコースマネジメントがゴルフのスコア安定につながります。
ドッグレックホールでパーをとりたければ、今回紹介した考え方を参考にしてみて下さい!
コメントを残す