2019年に大幅にルール改正があったゴルフ規則ですが、あなたはもう理解できていますか?
グリーン上のパッティング時に旗竿を抜かなくてもよくなった結果、アマチュアではほとんどのプレーヤーは旗を立てたままパッティングするようになりました。
最初は違和感もあった旗を立てたパッティングにも慣れ、このルールは一般的に浸透したかと思われます。
グリーンでの新ルールの他にも、OBやバンカー、救済方法など、いろいろ改正があった新ルールですが、何がどう変わったのかをよく理解していないゴルファーも多いのではないでしょうか。
ゴルフをプレーするにはルールの理解が不可欠ですし、ルールを知り、ルールを活用できれば、スコアアップに絶対的有利になります。
ということで、今回は、新ルールの理解がまだ頭の中で整理されていないゴルファーのために新ルールをまとめた動画をご紹介いたします。
新ルールについてコンパクトにまとめられたわかりやすい動画ですので、あなたもこの動画を見て、新ルールをしっかり理解してくださいね。
スポンサーリンク
パッと読むための目次
2019年ゴルフ新ルールのまとめ動画
2019年改正の新ルールは、以下の動画でサクッとご覧いただけます。
球を探す時間が5分間から3分間に短縮
プレーの進行を早めるためのルールです。
ボールの落下地点がはっきりわからない場合は予め暫定球を打ちましょう。
3分で見つからない時はキッパリとあきらめましょう。
自分の球を捜索中に偶然自分の球を動かしても無罰で元の位置にリプレース
今までは偶然であっても自分の球を動かしてしまうとペナルティでしたが、無罰に。
故意ではないので、やさしいルールにしてもらってよかったです。
ボールに旗竿を立てたままプレー可能に
お馴染みの新ルールです。もう慣れましたよね。
ボク自身はカップインの時の心地よいカランという音が聞こえなくなって残念ですが…。
なお、球がホールの中に立てられたままの旗竿に寄りかかって止まっている場合は、球の一部でもパッティンググリーン面より下にあればカップインとみなされます。
球全体がグリーン面より下にある必要はありません。
>>あなたはピンを指したままパットする派??【ゴルフ新ルールを活用しよう】ピンフラッグは抜かないほうがよいのか徹底検証!!はこちらから
ドロップは膝の高さから
基本は立ったままの膝の高さからですが、地面に近づく意図で極端に大きく曲げなければ、膝が自然に曲がった高さからのドロップもOKです。
距離測定器が使用可能に
測定は2点間の距離のみ、高低差を測定するのは不可。
測定機に高低差を測定する機能があっても使用しなければ違反になりません。
器機の性能も日々進化する中では、今後も見直しを検討すべきルールですね。
>>【ゴルフスコアが10打縮まる! 距離測定器の人気ランキング】はこちらからご覧いただけます。
救済エリア計測の為の使用クラブは最も長いクラブで
計測するのはプレーヤーがそのラウンドに持ち込んでいる最も長いクラブ(パターを除く)。
普通はドライバーになります。状況によってクラブを変えることはできません。
ただ、必ずドライバーを持っていかなくてはならないので面倒ではありますね。
地面に食い込んだ球は無罰で救済
球のあった場所を基点に無罰で基点よりホールに近づかない1クラブレングス半径の救済エリアにドロップします。
速やかなプレーペースの推奨
自分の番になったら40秒以内にストローク開始。
まだ知らない人も多いようで、遅い方はよく見かけます。
マナーを守り安全の確認ができたら、ボールの位置にかかわらず準備ができたプレーヤーからプレーすることを推奨。
臨機応変にプレーを進めることのルール化です。
スタンスを取った後、後方に人を立たせることを禁止
こちらはプロがよくやったいた行為を禁止したものです。
アマチュアではやっている人はあまりいませんでしたよね。
ストローク前に移動したとしてもペナルティになります。
ストロークした球が偶然何かに当たっても無罰
自分自身、キャディバックなどの用具、共用カート、キャディに当たっても無罰。
旧ルールで罰が与えられることについてボクは前から疑問に思っていたので、納得のルールです。
2度打ちしても無罰
ストローク中に複数回球を打っても無罰です。
そのストロークは1打と数えます。2度打ちは故意にできるものではなく、それをしたからといってプレーヤーに有利になるものでもないと思います。
また、打った人自身しかわからないケースもあり、判定も微妙になったりしたので、変わってよかったと思うルールです。
グリーン上の損傷個所は修理可能
プレー線上のスパイクマークなどは修理可能になりました。
ボール跡とスパイク跡の区別がつかない場合もあったので、迷うことがなくなりよかったルール変更です。
ただし、自然の凹凸や摩耗は修理不可です。
その他のルール
その他にも以下のような新しいルールが紹介されています。
- グリーン上で自分の球を偶然動かしても無罰。元の位置にリプレース
- 再ドロップしても救済エリアを出た場合は最後にドロップした箇所にプレース
- パッティンググリーンのプレー線に触れても無罰
- キャディがプレーヤーの承認なくボールを拾い上げてもOK
- バンカー内の木の枝、葉、石などを取り除くことが可能に
- バンカー内の球をアンプレアブルでバンカー外にだすことができるようになった
- ペナルティエリア内でクラブをソールすることが可能に
バンカーでのルール改正は、かなりアマチュアゴルファーにとっても有利になりましたね。
スポンサーリンク
まとめ
以上、2019年改正の新ルールをご紹介いたしました。いかがでしたでしょうか?
よく理解できていないルールも多かったのではないでしょうか。
しっかりとルールを理解していれば、それだけでスコアに有利に働きます。
よくまとまったこの動画で理解を深めてくださいね。
コメントを残す