「結局のところ、ゴルフのスイング時の重心は、つま先寄りが良いのか、それともかかと寄りが良いのか?」
このような疑問を持っている人はいませんか?
私もそうでしたが、ゴルフのスイング時の重心の位置をどこに置いた方が良いのかという問題は、ゴルファーなら一度は悩むところではないでしょうか。
実は、この問題については賛否両論があり、「つま先寄りに重心を置いた方が良い」というレッスンプロもいれば、「かかと寄りに重心を置いた方が良い」というレッスンプロもいます。
ツアープロでも、つま先体重のプロゴルファーもいれば、かかと寄り体重のプロもいます。
かかと体重はフック、つま先体重はスライスになりやすいというのが、一般的ですが、結局のところ、人それぞれであると言わざるを得ません。
大事なのは、あなたに合った重心の位置を見つけることです。
今回は、あなたに合った重心位置の見つける方法を紹介します。
パッと読むための目次
極端な重心位置は手打ちの原因
まず、第一にやってはいけないことがあります。
それは、極端につま先体重や、かかと体重にすることです。
極端につま先体重やかかと体重にすると、「手打ち」になりやすくなるからです。
では、どのくらいが適切であるのかというと、レッスンプロでも意見が違うこともありますが、大きく分けて以下の二つのパターンがあります。
- 親指の付け根あたりに体重をかける
- 足の裏全体に体重をかける
ですから、親指の付け根から足の裏全体の間で適切な重心位置を見つけるのが良いのではないかと思います。
自分に合った重心位置の見つけ方
自分に合った重心位置を見つけるためにお勧めしたいのが、意図的に不安定な状況を作り出して、不安定な場所でスイングをするという方法です。
不安定な状況でスイングをすることで、体が自然とバランスを保とうとして、安定するスイングを作ります。
片足スイングでバランスを保つ
意図的に不安定な状況を作り出す方法として、片足スイングがあります。
方法としては、
- ショートアイアンを持つ
- 左足一本で立つ
- 実際にボールを打つ
以上です。
やってみるとわかると思いますが、左足一本で立つだけでもバランスを取れなくなるのに、そこからスイングするとなると、かなり不安定な状況になります。
そのような状況でボールを打つことで、自然と自分に合った重心の位置がわかってくるはずです。
ポイントとしては、絶対に右足を地面につけないようにすることです。
難しいので最初は、ティーアップして練習してみましょう。
目隠しをして素振りをする
目隠し、又は目を瞑って素振りをします。
目隠しをすることで視覚から得ていた水平感覚が崩れることで不安定な状況になります。
無理なスイングをすれば、当然バランスを崩します。
この目隠し素振りを何回も繰り返して練習をすることで、体のバランス、リズム、体重移動など今まで感じなかった部分が感じられるようになると思います。
そして、目隠し素振りで安定したスイングができるようになると、自然と自分に合った重心のバランスが体感できるはずです。
くれぐれも周りに人がいないことは確認してくださいね。
アスリートポジションを理解する
アドレスの重心として適切な「アスリートポジション」とは!?
「アスリートポジション」は、こちらで詳しく説明していますので合わせてご覧ください。
アドレスの練習が大事
自分に合った重心の位置が見つかったら、その場所でスムーズにアドレスがとれるようにしなければなりません。
打つたびに重心位置が変わってしまったら、再現性の高いスイングは目指せませんからね。
そのためには、アドレスの練習をすることも重要です。
毎回同じルーティーンで、同じ重心位置でアドレスできるように、反復練習をすることも重要です。
アドレスの練習は、自宅でもできるので是非やってみて下さい!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
アドレス時の重心の位置は人それぞれですから、自分に合った重心位置が見つかればそれが正しい重心位置と考えて良いでしょう。
ただし、極端なつま先体重や、かかと体重は手打ちの原因となりますからやめた方が良いですね。
自分に合った重心位置の見つけ方は、
- 片足スイング
- 目隠しスイング
- アスリートポジション
が効果的です。
是非試してみて下さい!
お世話になります。毎日メールが来るの楽しみです。最近チーピンがで出だして止まりません。グリップ?バックスイング?原因がわかりません。チェックする方法は有りますか?よろしくお願いいたします。
チーピンは、2つのタイプに分かれます。
スイング軌道がアウトサイドインで、左に打ち出し、そこからさらに左に曲がるタイプ
スイング軌道がインサイドアウトで、腰の回転が止まり、手首が返ってしまうタイプ。
ですが、チーピンほとんどは、「フェースが被ってしまっていること」が原因です。
まずは、体の正面で、フェースをスクエアにセットしてグリップしてみてください。