※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【ダフる人必見!】ダフリを撲滅する超効果的な練習ドリル

 

「練習場では上手く打てるのに、本番ではアイアンショットがダフってしまう…」

このような悩みを持っている人はいませんか?

特に斜面からのショットは、平なマットで打てる練習場と違い、ダフリが発生しやすいです。

私もゴルフを始めたころは、よくアイアンショットでダフっていましたが、ダフリはボールが飛ばないし、カッコ悪いですし、嫌なものですよね?

アイアンショットで大きくダフっているうちは、ゴルフのスコアは安定しません。

逆に、アイアンショットで大きくダフらないように打つことができれば、それだけでゴルフのスコアは安定してきます。

ではどうすればダフリが改善できるのでしょうか?

ゴルフ練習場で「練習のための練習」をしていては、いつまでたってもダフリを改善することはできません。

ダフリやすい練習場でも、ダフらないような練習をすべきなのです。

今回は、アイアンショットがダフらないようにする練習ドリルをご紹介します。

スポンサーリンク

パッと読むための目次

練習場で本当にダフってない?

madsliebst / Pixabay

「練習場では、ちゃんと当たるのにラウンド本番になるとダフリまくる…」

このようなことを呟いているゴルファーをよく見かけますが、本当にそうでしょうか?

練習場で上手く打てていると思っていても、実はダフっている場合がほとんどです。

練習場のマットの上にボールを置いて打つと、練習場の人工芝マットでは多少手前からダフってもソールが滑るのでボールが前に飛びます。

ですから、実はダフっているのにもかかわらず、自分は上手く打てていると勘違いをしている人がとても多いのです。

練習場でもしっかりダフっているということですから、ラウンド本番で上手く打てないのも当然です。

 

ダフっている人は、「ドスン」という鈍い音がします。

クリーンにボールを打てている人は、「カシャッ」という乾いた音がします。

このようにインパクトの音に注意を向けると自分がダフっているかどうかがよくわかります。

スポンサーリンク

ダフリを直す練習ドリル

では、ダフリ対策には、練習場でどのような練習をするのが効果的なのでしょうか?

ダフリを直すための練習ドリルは、「ティーアップしたボールをアイアンで打つ」というドリルがとても有効です。

このような練習をすることで、クラブのソールが通る場所をコントロールすることができるようになり、傾斜からでもダフらないようになります。

他にも、ティーアップしたボールを打つ練習の効果は…、

  • ショートホールのティーショットの練習になる
  • 適正な入射角で打てるようになる

など大きなメリットがあります。

 

ダフリを直す練習ドリルの注意点

基本的には、ティーアップしたボールをアイアンで打つだけの練習ですが、次の2点に注意しましょう。

  • ゴムティーに触れないように、ボールだけをクリーンに打つ
  • 毎回同じティーアップの高さで打つ

このような点を意識して練習するとより効果的な練習になります。

ティーアップするので、簡単に打てるようなイメージがあるかと思いますが、実はボールをクリーンに打つのはとても難しいです。

また、入射角が変わってしまうと、弾道の高さが変わってきてしまいます。

特にオススメはショートアイアンで打つ練習です。

中々、同じ方向、同じ弾道で打つことが難しいと思います。

慣れてきたら、ティーアップしたボールと普通にマットの上に置いたボールを交互に打ってみましょう。

クリーンにボールを打つ感覚がわかると思います。

スポンサーリンク

まとめ

以上、「ダフリを直すドリル」をご紹介いたしました。いかがでしたでしょうか?

練習場でアイアンショットが上手く打てているけれど、本番では上手く打てないという人は、一度本当に練習場でダフっていないのかを確認してみましょう。

今回ご紹介した「ティーアップしたボールをアイアンでクリーンに打つ練習」はダフっているかどうか一目瞭然です。

あなたが想う以上に難しい練習ですが、ボールをクリーンに打つために有効な練習方法です。

ぜひ、試してみて下さい!

スキマ時間を活用しゴルフの知識を耳で学ぶ!!

ゴルフは耳で上達する!!

スマホでゴルフが上達する!!
通勤時間などスキマ時間に「Amazonオーディブル」でゴルフに役立つ本を耳で聴こう!!
今なら30日間無料体験実施中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)