※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

左足上がりからのショットをベタピンに寄せる打ち方3つのコツ

日本のゴルフコースではグリーンが打ち上げになっているホールが多いので、左足上がりのセカンドショットが残ることが多くなります。

左足上がりの打ち上げの場合、アマチュアゴルファーの多くは顔が先行してヘッドアップしやすくなります。

またショートアイアンの場合は、球の高さを出したい意識が強いとすくい打ちのようになるミスショットになってしまいます。

残り距離が少ないショットならばミスしたくないところですが、ミスしたくない気持ちが強くなりすぎてミスを生んでしまうということも起こりがちです。

そんな「左足上がりの打ち方」で悩んでいるアマチュアゴルファーは多いのではないでしょうか。

今回はそんなあなたのために左足上がりの攻略法を分かりやすく教えてくれる動画をご紹介致します。

短い時間のレッスン動画ですので、サクッと確認しておきましょう。

スポンサーリンク

パッと読むための目次

左足上がりからぺたピンに寄せる打ち方3つのコツ

今回レッスンしてくれるのはツアーでも活躍する諸藤将次プロです。

ツアー屈指の飛ばし屋として有名な諸藤将次プロですが、今回はショートアイアンについてわかりやすく解説してくれています。

とてもシンプルでわかりやすいので是非ご覧ください。

 

こんなゴルファーにオススメ

今回の動画はこんなゴルファーにオススメです。

  • 左足上りのショットが苦手なゴルファー
  • ショートアイアンの正確性に欠けるゴルファー
  • ショートアイアンではベタピンにつけたいゴルファー

 

諸藤将次プロの左足上がりの打ち方レッスン動画

今回のレッスン動画の左足上がり攻略のポイントはこちらになります。

  • ターゲットよりも右を向いてアドレス
  • バックスイングは小さめに
  • ハーフショットをする意識でコンパクトに振る

 

左足上がりはボールが左に飛びます

左足上がりでのショートアイアンのショットは、基本的にボールが左に飛び出しやすい傾向があります。

また、通常のライよりも飛びやすい傾向があるので、引っ掛け気味のオーバーに注意する必要があります。

左にヒッカける主な原因としては…、

  • 「体が止まること」
  • 「ショートアイアンの構造上、左に球が捕まりやすいこと」

 

左足が上がっていると体の左側の回転がしづらくなり回転が止まり、腕が先行してしまうため球が左に行きやすくなります。

またシャフトが短く、ロフト角度の大きなショートアイアンは左に球が飛びやすい構造になっています。

 

ターゲットよりも右を向いてアドレス

左足上りは左に飛びやすいということをしっかり確認してください。

左に飛ぶということを前提にクローズスタンスにして左を向きましょう。

どれくらい左に飛ぶかは経験値で考えるしかないのですが、実践での結果を踏まえながら自分のスイング特性をよく把握して左へ向く具合を決めていきましょう。

 

バックスイングは小さめに

左足上がりのライでバックスイングを大きくしてしまうと、どうしても後方(右足)に体重が乗りすぎてしまいます。

体重移動により過度に体が後方に流れた結果、スイング全体のブレにつながる可能性が強くなります。

これが大きなミスショットを生んでしまうのです。

できる限りコンパクトにバックスイングを上げるよう心がけましょう。

コンパクトなバックスイングで体重移動を極力しないイメージです。

 

ハーフショットをする意識でコンパクトに振る

左足上がりではフォロースルーまでしっかり取ろうとすると体のバランスを崩しがちです。

インパクトを緩めずにしっかり振り抜くことは大切ですがフォロースルーは半分くらいに留めてハーフショットの意識で振りましょう。

またショートアイアンではピンに寄せたいあまり、ついついボールの行方を追ってしまいヘッドアップをしてしまいます。

ヘッドアップはトップ、ザックリ、引っ掛けなどあらゆるミスの原因になりますので注意しましょう。

また、ハーフスイングするのでショートアイアンといえどクラブの番手は1番手上げて打ちましょう。

 

まとめ

以上「左足上がりの打ち方3つのコツ」をご紹介いたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。いかがでしたでしょうか。

諸藤将次プロによるとてもわかりやすいレッスンでしたね。

左足上がりは左に飛びやすい、ということをしっかり意識して対策をしましょう。

左足上がりの打ち方のポイントは

  • 右を向いてアドレス
  • バックスイングは小さめ
  • ハーフショット

です。

打つ前に必ずチェックしましょう。

傾斜のあるライからのショットの打ち方の理論には、スイングのメカニズムやゴルフクラブの特性などさまざまなエッセンスが詰め込まれていて、これを吸収していければゴルフの基本的な技術を大幅に底上げすることができます。

あなたも日々の練習で理論、技術を自分のものとしてレベルアップしてください。

ホントにゴルフはいろいろ苦労しないと上達しませんよね。

でもそれを楽しんでベストスコアを更新してください!

スキマ時間を活用しゴルフの知識を耳で学ぶ!!

ゴルフは耳で上達する!!

スマホでゴルフが上達する!!
通勤時間などスキマ時間に「Amazonオーディブル」でゴルフに役立つ本を耳で聴こう!!
今なら30日間無料体験実施中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)