※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

傾斜地の打ち方とボール位置が覚えらない人へ!傾斜地の打ち方たった3つのポイント

ゴルフを難しくする傾斜地!

つま先上がりやつま先下がり、左足上がりや左足下がりなど、ゴルフ場に行けば、イヤでも体験することになります。

いや・・、ゴルフは残酷なスポーツです。

ゴルフ上級者ほど、フェアウェイの真ん中から打てるので、初心者であるほど、傾斜地から打たなければならない機会が増えるのです。

だから、100切りするためには、傾斜地からの打ち方をマスターしなければなりません。

 

パッと読むための目次

つま先上りの打ち方

つま先上りの場合は、斜面でバラスンを保つため、自然とつま先体重になります。バランスを崩さないために、スタンスは少し広めがいいでしょう。

ボールの位置が足の位置よりも高くなっているので、クラブは短めに持ちます。傾斜が大きくなるほど、クラブも短く持つことになります。

ボールの位置は真ん中か少し右めに置きます(原則として)

あとは、下半身は使わずに、前傾姿勢をキープし、コンパクトに振りましょう。フィニッシュをとる必要はありません。

下半身を動かさないコンパクトなスイングで、フィニッシュもとらないため、飛距離は出ません。あらかじめ1番手から2番手大きめのクラブを選びましょう。

また、つま先上がりの傾斜は、平らな地面で打つ場合に比べるとクラブが横振りになり、ボールは左に飛びやすくなります。
ショートアイアンなど、クラブが短くなるほど、左に直線的に飛びやすくなります。

なので、あらかじめボールが左方向に飛ぶことを想定して、目標よりも右に打ち出していくことが必要です。

つま先上がりの攻略法

  1. つま先体重
  2. スタンス広め
  3. 目標を右方向にとる
  4. ボールの位置は真ん中か少し右めに
  5. クラブを短く持つ
  6. 手の位置はハンドダウン
  7. トップを肩より高く上げないフラットなスイング
  8. 上半身だけでコンパクトに打つ
  9. フィニッシュは無理にとらない

 

つま先下がりの打ち方

つま先下がりの打ち方は、つま先上りの打ち方よりも難しくなります。初心者が苦手とする傾斜地です。

つま先下がりの場合は、ボールの位置が足の位置よりも低くなります。
スタンスは両膝を曲げてバランスを取りながら踏ん張れるようにします。当然かかと体重になります。

前傾角度を極端に変える意識は必要はありませんが、足場より低い位置にあるボールにクラブを届かせるため、スタンスを広めに取り、ヒザをしっかり曲げることが必要です。

つま先下がりは身体とボールの距離が遠くなりますので、クラブは短めに持つ必要はありません。

飛距離を欲張らずに、確実にボールにヒットするため、コンパクトにスイングしましょう。コンパクトな分、飛距離は落ちますので、クラブの番手は1番か2番手大きめのものを選びます。

また、つま先下がりのライは、右に曲がりやすいので、目標よりも左方向を狙って打っていく必要があります。

打った後に起き上がろうとすると、ミスショットにつながります。打ち終わった後まで、前傾姿勢はキープし続けることがつま先下がり攻略のポイントです。

つま先下がりの攻略法

  1. かかと体重
  2. スタンス広め
  3. ボールの位置は真ん中
  4. 目標を左方向にとる
  5. クラブは通常通りに持つ
  6. 手の位置はハンドアップ
  7. 上半身だけでコンパクトに打つ
  8. 最後まで前傾姿勢をキープする

 

左足上りの打ち方

  1. 傾斜なりに構える
  2. ボール位置は真ん中
  3. 傾斜に沿ってややインサイドアウトの軌道でスイングする
  4. 左に飛びやすりので、ターゲットよりやや右を向いてアドレスする
  5. 高い弾道になり、距離が落ちるので、大きめのクラブを持つ

左足上りのショットは、傾斜なりに構えるのが原則です。
特に、斜面に対して、肩、腰、膝を地面の傾斜と平行にする意識が大切になります。

左足上りのショットは距離が通常よりも出ませんので、いつもより1番手か2番手大きめのクラブを使用する必要があります。

左足下がりの打ち方

  1. 傾斜なりに構える
  2. ボール位置は真ん中よりやや右
  3. 傾斜に沿ってややアウトサイドインの軌道でスイング
  4. フォローは低めにとる(胸を上げず、傾斜なりに保つ)
  5. 右に飛びやすいので、ターゲットよりやや左を向いてアドレス
  6. 低い弾道になり、距離が落ちるので、小さめのクラブを持つ

左足下がりのライでは、傾斜に逆らう形で立って打とうとすると、ボールの手前の地面の方が高いので、確実にダフリます。

傾斜に沿って、肩、腰、膝を地面の傾斜と平行に構えることで、ボールをとらえやすくなります。

左足下がりのライでも、手や腕だけで打つのでなく身体全体の回転で打つことが大事です。スイングは小さくなっても、身体を回転させて打つ意識を持つことが必要です。

また、左足の方に低くなっていきますので、フォロースルーでは傾斜に沿ってクラブヘッドを低く出していくことです。
傾斜のライでは身体を起こしたくなると思いますが、それをこらえてスイングすることが左足下がり攻略のポイントです。

以上、傾斜地の打ち方でした。

ふぅ~、最後までお読みいただき、お疲れ様でした。

・・・って、覚えられないですよね。

そんなあなたに贈る「傾斜地からの打ち方」3つのポイントをお教えします。

 

傾斜地からの打ち方3つのポイント

あなたは、傾斜地からでもグリーンを狙おうとしていませんか?

もしあなたがまだ100切りできないならば、「傾斜地で気をつけるべきこと」は、

空振りや大ダフリなど、大きなミスをしないことです。

傾斜地は立派なトラブルショットです!

確実に前に進んでいくために必要なことは、たったの3つです。

 

Point1:傾斜地で「素振り」をすること

傾斜地でのショットは、アドレスがとても大切です。傾斜なりに構えるのか、斜面に逆らって構えるのか、どれくらいつま先寄りに重心を置くのか、かかと寄りに置くのかは、すべて、素振りによって確認します。

なぜなら、傾斜が強くなればなるほど、原則どおりの「傾斜地からの打ち方」は通用しなくなるからです。

さらに、傾斜地に立って、素振りをすることで、ボールの近くに立ちすぎてスイングが窮屈になっていないか、どれくらいひざを曲げればボールに届くのか、どのように打てばダフらないのか、すべてわかります。

どの傾斜地でも、バランスを保てるアドレスからの「素振り」をすることで、クラブのヘッドが芝をこすった地点が、その傾斜地でのスイングの最低点になります。

その「クラブと地面が擦れる位置」にボールをセットするようにしてください。

 

Point2:下半身は使わないこと

傾斜地から通常のショットと同じように打とうとして、バランスを崩す人は少なくありません。

どの傾斜地からも、下半身は動かさずに、しっかり固定して打つことを心がけましょう。そのためには、膝の高さを変えない意識をもつことが大切です。

 

Point3:フルスイングしないこと

フルスイングしようとして、体を大きく使いすぎると、しっかりヒットするどころか、空振りや大ダフリなど、大きなミスを招きます。

大きめのクラブを持って、コンパクトに打つことだけを心掛けてください。

傾斜地からのショットは、この3つのポイントさえ覚えていれば、怖くありません。

トラブルショットと割り切り、脱出することを最優先し、コンパクトに打つことを心がければ、傾斜地からでもナイスショットは打てるものです。

 

ゴルフに関する「知って得する情報」などをメルマガ配信中

以上「傾斜地の打ち方3つのポイント」をご紹介しました。

まとめますと・・・、

  1. 打つ前に「その傾斜」で素振りをすること
  2. 下半身は使わないこと
  3. フルスイングはしないこと

メルマガ内容

このほかにも、ゴルフは「ポイント」を知るだけで、ゴルフの上達やスコアアップにつながる情報がたくさんあります。

そんな「知って得する情報」や「ゴルフ上達方法」をメルマガで無料配信中です。

無料プレゼント実施中

メルマガ登録してくれたあなたには、期間限定で次の無料プレゼントを差し上げています。

  • ゴルファー専用筋トレ完全マニュアル「飛距離革命 GOLFER’S BODY METHOD」
  • あなたのゴルフが生まれ変わる30の質問

>> 無料メルマガ&無料プレゼントの詳細はこちらをクリック

 

スキマ時間を活用しゴルフの知識を耳で学ぶ!!

ゴルフは耳で上達する!!

スマホでゴルフが上達する!!
通勤時間などスキマ時間に「Amazonオーディブル」でゴルフに役立つ本を耳で聴こう!!
今なら30日間無料体験実施中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)