※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ゴルフ上達は道具選びから!初心者のドライバーの選び方4つのポイント

パッと読むための目次

ドライバーは何を見て選べば良いのか

point1 ライ角

ライ角とは、シャフトと地面との間の角度のことを指します。

クラブをソールした時に、ライ角が小さく、シャフトの角度が水平に近いものを「フラット」と、ライ角が大きく、シャフトの角度が垂直に近いものを「アップライト」と言います。

このライ角は、フラットより、アップライトの方がつかまりやすいと言われています。

ライ角の適正な角度は・・・、

スライサーはアップライト・フッカーはフラット

身長が高い人はアップライト・身長が低い人はフラット

手が短い人はアップライト・手が長い人はフラット

などなど、適正なライ角とは、ゴルファー1人1人によって違います。

「あなたに合ったライ角」を知るには、実際にクラブを振ってみて、チェックする必要があります。

 

 

Point2 フェースアングル

フェースアングルとは、まっすぐにソールした時に、フェースの向いている方向です。

ターゲット方向に真っすぐに向いているものをストレートフェース、ターゲットよりやや左を向いているものをフックフェースと言います。

ドライバーが大型化したことでフェースが開きやすくなったことに対応して生まれたのがフックフェースです。

なので、フックフェースの方がつかまりがよくなります。

 

 Point3 ロフト角

ドライバー選びで、多くのアマチュアゴルファーが悩むのがこの「ロフト角」です。

ロフト角が大きいほど球が上がりやすいのは、事実です。

ですが、ドライバーのロフト角の選び方のほとんどは・・・、
「一般的なロフト角は10.5°ぐらいだけど、自分はパワーがあるし、球も上がるほうだから9.5°かな!」
ではないでしょうか?

でも、ドライバーのロフト角は、そんなに単純なものではありません。

まずロフト角の基本です。

ロフト角とは、フェースの角度のことを指します。

基本的には、ロフト角が大きいほど、球が上がりやすく、ロフト角が小さいほど球が上がりにくいと言えます。

このロフト角で、注意するポイントは、「表示ロフト」と「リアルロフト」です。

表示ロフトとは、「ソールとフェース面が成す角度」です。

この「表示ロフト」は、ドライバーのソール面に「9.5」「10.5」などと書かれているので、一般的な「ロフト角」のことを指しますが、この「表示ロフト」は、あまりあてにならないのです

 

 

これに対して、「リアルロフト」とは、「シャフトの軸線とフェース面の成す角度」です。

この「リアルロフト」が、実測のロフトになります。

例えば、

表示ロフトが「9度」でも、リアルロフトが「11度」
表示ロフトが「10度」でも、リアルロフトが「13度」

なんてドライバーもあります。

同じドライバーでも、「表示ロフト」と「リアルロフト」では、かなりの違いが生じるのです。

さらに、リアルロフトは、フェース角をスクエアにしてから計測しますので、リアルロフトの角度は、フェース角によっても、差が生じます。

つまり、フックフェースのドライバーのフェースをスクエアに戻した場合は、ロフトが大きくなるということです。

サンドウェッジのフェースを開くとロフト角が大きくなり、フェースを閉じるとロフト角が小さくなるのと同じですね。

例えば、リアルロフトが「10度」でも、

フェース角が+1.5度のフックフェースだと、リアルロフトは11度~11.5度
フェース角が-1.5度のオープンフェースだと、リアルロフトは8.5度~9度

になるということです。

つまり、つかまりをよくし、スライスを軽減するために、フックフェースに作られたドライバーは、リアルロフトが大きくなります。

一方、プロゴルファーやゴルフ上級者は、左へのミスを嫌うため、オープンフェースに作られているので、リアルロフトは小さくなります。

 

さらに、さらに、適正リアルロフトは、フェース角だけでなく、ヘッドの重心距離によっても変わってきます。

例えば、リアルロフトが「9.5度」でも

重心深度が浅いディープフェース 球は上がりづらい
重心深度が深いシャローフェース 球は上がりやすい

ということになります。

ドライバーはヘッドだけでなく、装着されたシャフトによっても、1度ぐらいは平気で変わってきてしまいます。

例えば、同じロフト角度でも

装着されたシャフトが硬い  球は上がりづらい
装着されたシャフトが柔らかい  球は上がりやすい

なので、「自分はパワーがあし、ボールが上がるからロフト角は9度でいい」と決めつけるのはNGです!!

ロフト角選びで大事なことは、実際にボールを打ってみることですが、なかなか試打できないあなたは、次に示す、それぞれのヘッドスピードごとの「打ち出し角度」が出るような「リアルロフト」を目安にドライバーを選ぶといいでしょう。

ヘッドスピードが遅め:36~40m/s 14~15度
ヘッドスピードが普通:40~43m/s 13~14度
ヘッドスピードが速い:44m/s以上  12~14度

最後に、なぜここまで「表示ロフト」と「リアルロフト」は違うのでしょうか!?
なぜメーカーは、リアルロフトを表示しないのでしょうか?

それは、「ゴルファーの見栄への対応」があるようです。

一般的なヘッドスピードのアマチュアゴルファーは、ドライバーのロフト角は、11度から13度ぐらいあった方が、最適な弾道で、効率よく飛距離を稼げるのですが、実は11度以上のドライバーは、人気がなく、売れません。

ダンロップから「ゼクシオセブンティーン」という「表示ロフト角17度」のドライバーが発売されたことがありましたが、まったく売れなかったそうです。

つまり、「自分は飛距離もまあまあだし、ボールもそれなりに上がるから10.5度くらいでいいだろう!」と思うアマチュアゴルファー多いということでしょう。

現在売られているドライバーの中には、「ライ角」「フェース角」「ロフト角」を自由に変えられる可変式ドライバー(弾道調整機能付きドライバー・通称:カチャカチャ式ドライバー)もありますので、いろいろ試してみるのもいいでしょう。

Point4 シャフト

ドライバーは、ヘッドの性能もそうですが、実は、「シャフト」によってものすごく変わります。

あなたのスイングにシャフトがマッチしているかどうかで、飛距離や方向性に大きな影響を与えます。

シャフトによってどれくらい違うのでしょうか?具体的に見ていきましょう。

ドライバーのシャフトの選び方で気をつけるべき5つのポイント

2017年3月16日

 

 

初心者のドライバーの選び方

ドライバーの選び方として、ライ角、ロフト角、フェース角等があることは、すでにお話ししたとおりです。

では、ゴルフ初心者はどのようなドライバーを選べば良いのでしょうか?

初心者は、球が上がらない、ヘッドスピードがない・・・、
となると、ロフト角の大きいものをおススメしたいものですが、初心者でも、ヘッドスピードがあって球が上がりやすい人もいますし、難しいところです。

まずは、あなたに合ったドライバーを選ぶためには、あたなのヘッドスピードがどれくないなのかを知ることが重要です。

 ヘッドスピードを測る

ドライバー選びで、まずやるべきことは、ヘッドスピードを測るということです。

なぜなら、ヘッドスピードによって、最適なドライバーが全く違うものになるからです。

基本的には、ヘッドスピードが速い=打ちだし角が高くなると考えて下さい。

それによって、最適なドライバーのロフト角が違ってきます。

ヘッドスピードとロフト角がマッチしていないと、飛距離にし最大20ヤード以上違うとも言われています。

例えば、ヘッドスピードの速い人がロフト角の高いドライバーを使うと、当然打ちだし角も高くなり、球が吹き上がりすぎて飛距離をロスします。

逆にヘッドスピードの遅い人がロフト角の低いものを使っても、十分に球を上げることができず、飛距離をロスすることになります。

ですから、ドライバーを選ぶ時には、まずは、あなたのヘッドスピードを測るということから始めましょう。

ヘッドスピードを測るには、ゴルフショップで測定してくれます。

ただ、ゴルフショップの店員の前で打つのは恥ずかしい!というあなたには、市販のヘッドスピード測定器でもOKです。

例えば、ユピテル スイングトレーナーは、ヘッドスピードだけでなく、推定飛距離等も測定できます。

このヘッドスピード測定器は、お手頃なお値段な上に、どのようにスイングすればボールが飛ぶのか、どこに力を入れて、どこの力を抜けば、ヘッドスピードが上がるのかなど、いろいろ試しながら練習できる”スグレモノ”です。

 

ヘッドスピード別 最適なロフト角

あくまで目安としてですが、ヘッドスピード別最適なロフト角をお示しします。
できれば試打してから決めることをおススメします。

ヘッドスピード30m/s以下の人は、15度以上のロフト角の大きいドライバーを、

ヘッドスピード30m/s以上40m/s以下の人は、13度くらいのややロフト角の大きいドライバーを、

ヘッドスピード40m/s以上45m/s以下の人は、13度~9度くらいのロフト角のやや小さいドライバーを、

ヘッドスピード45m/s以上の人は、9度~7度くらいのロフト角の小さいドライバーを選ぶことで、

より最適な打ちだし角を出せるようになり、適正な飛距離が出る可能性が大きくなります。

ロフト角を選ぶ際には、「見栄を張らない」こと

ロフト角が小さいドライバーを使っている方がカッコいいと思っている人が多く、自分のヘッドスピードよりロフト角がやや小さめのものを選びがちです。

最適なロフトのドライバーを選ぶことで確実に飛距離が上がります。

逆に、自分のヘッドスピードに合ったロフト角よりやや大きめのものを選んだ方が、飛距離アップの可能性は高くなるのではないでしょうか。

 

ゴルフクラブに関する情報などをメルマガ配信中

知っているだけでスコアアップできる!

そんなゴルフクラブに関する「知って得する情報」やゴルフ上達方法をメルマガで無料配信中です。

無料プレゼント実施中

メルマガ登録してくれたあなたには、期間限定で次の無料プレゼントを差し上げています。

  • ゴルファー専用筋トレ完全マニュアル「飛距離革命 GOLFER’S BODY METHOD」
  • あなたのゴルフが生まれ変わる30の質問

>> 無料メルマガ&無料プレゼントの詳細はこちらをクリック

スキマ時間を活用しゴルフの知識を耳で学ぶ!!

ゴルフは耳で上達する!!

スマホでゴルフが上達する!!
通勤時間などスキマ時間に「Amazonオーディブル」でゴルフに役立つ本を耳で聴こう!!
今なら30日間無料体験実施中!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)